
レンジ中華おこわとか刺身こんにゃくとか。
前に教えてもらった中華おこわを作ってみました
確か5月頃、持ち寄りランチをしたときに、
作った中華おこわ。LINEに作り方を送ってもらってました。
栗原はるみさんのレシピらしい。
チャーシュー、たけのこ、干し椎茸を刻み、炒める。
もち米も加えて炒める。

汁気がなくなったら、器に移し、レンジで4分。
一度かき混ぜてさらに3分。

レンジで出来るのが嬉しい。
もち米1合分と、少量でも作れるのが嬉しい。
前日の作り置き、冬瓜と豚バラの煮物。

道の駅で買ってきた刺身こんにゃく。

これも作り置きの、初卵の煮卵。
庭のきゅうりとカニカマも。


中華おこわ、パンプキンスープ、刺身こんにゃく、
冬瓜と豚バラの煮物、ひじきの煮物、煮卵。
中華おこわは、やや固めの仕上がりでした。
漬け時間をもう少し長めにしたらいいかも。お味はバッチリ。
気軽に作れるのが何より。
こんにゃく好きの私は、もちろん刺身こんにゃくも大好き。
夫はそうでもないらしい。
夏にぴったりだと思うんだけどなあ。
中華おこわの他は、ほぼ調理なし、でしたね。
作り置きでラクチン晩ごはんでした。
子ども向けイベントで疲れて、眠くて~
きのうは、子ども向けイベントのお手伝い。
午前は準備。イベント開催は午後の3時間でした。
子どもは面白いし、可愛いし、楽しんでくれて嬉しい。
けれど、
にこにこ笑顔を振りまいて、
教えたり褒めたりでしゃべり詰め・・
2時間経った頃には、「疲れたぁ~、あと1時間かぁ~」
冷房の効いた室内で、座っての対応でしたが、それでも疲れました~
晩ごはんの片付けして、ソファーに座ったら、
爆睡してました。
さ、今日も早朝よりセミの大合唱!
暑そうですが、がんばりましょか~!