
おでん風煮物と蒸し豆腐
夫が下茹でしたうちの庭の大根で。
あるものでおでん風の煮物。
庭のすみのわずかなスペースで毎年大根を蒔いて育ててるんですが、
今年は育ったのが5~6本。(芽が出なかった)
でも、うちにしてはとっても立派な大根が出来ました。
おまけに、柔らかくてとっても美味しい。

お揚げ、大根。
お出汁は白だしにお酒多め。
蒸し豆腐。
思いつきで適当に作ってたんですけど、
かぜさんちで静かなブームになってるようです・・
確かに、器ごと蒸してるから、お鍋にふたしておけば、
食べるまで冷めません。


北海道産、味が濃いです。

炊きたてごはん、おでん風煮物、
蒸し豆腐、焼き塩さば、カボチャの煮物。
わりとヘルシーで、いい感じのごはんだったんじゃないかしら。
若い人には「力が出ないよ~!」な内容でも、
我が夫婦にはちょうどです。
夫の創作・瓦そば風。
基本の瓦そばだと、茶そばに、
牛肉、ねぎ、錦糸卵、海苔ってとこかしら。
でも、アルモンデのようです。

麺は、普通の蕎麦と茶そばのMIX。
牛肉のしぐれ(いただき物パック)、錦糸卵、ねぎ、海苔、
カニカマと大根おろし。
オット、錦糸卵も作れるようになりました。エライ、エライ!
陶芸の時間
3月のフリマに応募したらめでたく当選したそうです。
80組の枠に、応募は400組以上だったとか。
なに出そうかな~
というわけで、素焼き済みのお皿にお絵かき。
縁がナミナミの器(左)は、たぶん3年以上は放置してました・・

右の小皿2枚は、ネット画像参考に描いてみたけど、
何だかかわいくない模様でした。
面白い模様だな、と思って描いたんだけど、
本家とはどこかがちがってしまったのでしょう。
こうして画像で改めて見ても・・
左のは買いたいと思っても、
右のは50円でも買いたくないわ~笑
今なら、洗い流せます! リセットしようかな~
・
・
・
そしてこの後、寝る前に、右下のは洗い流してしまいました。うっすらあとが残ってたけど、乾いたらヤスリかけてまた描きます♪