見出し画像

海鮮丼と茶碗蒸し

海鮮丼

冷凍の海鮮丼セットを解凍。アボカドと卵もON。

簡単で、見た目豪華~♪
茶碗蒸し。
薄茶色のは、輪島で作ってる「ゆべし」
沖縄土産の生もずく。
空港で試食したら美味しかったので、
1㎏購入。荷物重かった~
茄子を焼いて田楽味噌。
右は、沖縄の揚げかまぼこ。


12/20(金)晩ごはん
海鮮丼、茶碗蒸し、
もずく酢、茄子の田楽、揚げかまぼこ。

旅先のごはんもいいけど、
家で食べるごはんもいい。

さて何食べよ? 何つくろ? 何でもいいか!
と考える毎日。それもまた良し。


「3匹の子ぶた」のオオカミ

最後、鍋に湯を沸かし、オオカミを釜茹でにして
食べてしまうと言う恐ろしい結末もありますが、
ここでは、暖炉に落ちてやけどを負うオオカミ君です。
私の担当はこちら ↓

ぎゃぁ~~! あじじじぃ~
図案に忠実に作ったつもり。

来週飾りつけます。

琵琶湖の向こうの比良山系が真っ白。
寒いはずです。


さて、今日は陶芸当番。
今日の予想最高気温は11℃、最低気温は-1℃。
粘土も冷たいんです~
那覇は、21℃と16℃だって!
いいなあ。


沖縄旅の記事の続きが残ってますが、まだ途中です。
帰ったら帰ったで、やること山積み。
ボランティア、陶芸当番、美容院でカット、モラの宿題、年賀状も。

こんな年の瀬に旅行いくと、しわ寄せが来ますよね。
でも、行けるときに行かなくちゃ、の私です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集