![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132574162/rectangle_large_type_2_1ce83e6c208acbffb17a5df1ad77044f.jpeg?width=1200)
なすと豚バラの辛味噌炒め*入学グッズ
昨日のメイン食材は長ナスです~♪
茄子は大好きですが、やっぱり冬は出番が少なくなります。
冬の茄子は夏の茄子に比べて、どうなんだろうか。
・・とか思いながら、
「旨辛味噌」みたいな瓶詰め調味料で炒めてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288009231-Bkc6ZBucxP.jpg?width=1200)
蒸したじゃがいもが1個。
まとめて茹でてあったブロッコリーと、ベーコン。
チューブニンニク多め。あとはマヨネーズと塩こしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288019799-PkrZvTubSg.jpg?width=1200)
蒸し豆腐。
くうねるまきさんの真似をして、揚げ玉(天かす)となめたけをON。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288029930-qxjjrWwFH6.jpg?width=1200)
冷凍しておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288054603-d4MrJxVT07.jpg?width=1200)
ごはん、茄子と豚バラの味噌炒め、
じゃがいもブロッコリー炒め、
蒸し豆腐。
お茄子大好き。そりゃあ夏のお日様は浴びてないけど、冬も美味しい。
旨辛味噌の瓶も使いきれてよかった。
蒸し豆腐に天かす、こくが出て、美味しいな~!
昨日も美味しい満足ごはんでした。
孫の入学3点セット。
3月の声を聞いたら、そろそろ作らねば!
という気持ちになりました。
エアコンなしのミシン部屋もヒーターつけたら大丈夫でした。
午後から3時間かけて、注文の品を製作。
サイズ指定があるので、裁断までは神経使いました。
縫いはじめたら、けっこう早かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288067334-qUXfsMJTJJ.jpg?width=1200)
シンプルで、高学年向きな感じがするけど、
前の日に孫が見せてくれた筆箱も、超シンプルでかっこよかったので、
似た雰囲気かもしれません。
ワッペンでも貼りたいところですが、
いらんことして「趣味が合わへん!」となってはいけないので、
あとは娘にお任せすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1709288077294-CFsFkU6fiA.jpg?width=1200)
真ん中のお道具袋には、
液体のり、はさみ、セロテープ、ホッチキス、
カスタネット、折り紙を入れるんだそうです。
昔は、お道具箱っていうのに入れてたな~
のりは黄色いプラ容器に入ったヤツだったし。
今は、ホッチキスも使うんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1709308682431-TxVkvnQVmA.jpg?width=1200)
薄手だけどデニムなので、色落ちするから、
何度か洗ってから送ろうと思います。