![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150263698/rectangle_large_type_2_3b119448acbe81cba4aac0d8e7385267.jpeg?width=1200)
混ぜ込みピラフとアジフライ
どっちも簡単調理の食材です
「混ぜ込みピラフの素」(もくもくファーム)は、2合用だったので、
袋を開けて半分使い、残り半分は冷凍。
土鍋でご飯1合炊き上がったら、投入して蒸らしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723294664098-NrZi122nYa.jpg?width=1200)
1合分にして正解。おにぎり小3つ分くらい残る。
揚げるだけ~の冷凍アジフライ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723294718643-kDCx4vi8Yj.jpg?width=1200)
なかなか売ってない・・
でも、タルタルソースは手作り。
![](https://assets.st-note.com/img/1723272907084-0lN1i0Nysf.jpg?width=1200)
タルタルソースはおかわりしてたっぷりと。
南瓜のポタージュ。
我が家では「シンデレラのスープ」と呼んでおります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723294736901-TTItl1gFeY.jpg?width=1200)
かぼちゃのスープ♪
朝のうちに作っておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723249901849-JT8SxutptX.jpg?width=1200)
i_yokanさんがコーンポタージュをペットボトルに入れておられたのを見て、私も真似しました。
場所を取らないし、注ぐときも便利です!
舞茸がお安かったんです。
ばらして、片栗粉をまぶしたら、
多めのオイルで、触らず、じっくり焼きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723294751677-qdzGAYGYUQ.jpg?width=1200)
それだけで、舞い踊るほどの美味しさ~
![](https://assets.st-note.com/img/1723294767443-AYoDIm5gq2.jpg?width=1200)
混ぜ込みピラフ、アジフライ&タルタル、
舞茸のカリカリ焼き、南瓜のスープ。
美味しくいただきました~
揚げるだけのアジフライも揚げたてで美味しいけれど、
家で一から作ったらもっと美味しい??
だいたい、アジやイワシは、魚売り場の1パックの量が多いのです。
「少量にも対応します」と書いてあるのでそれをお願いするか、2度食べればいいのですよね。
お昼は塩やきそば byワタシ
麺は袋ごとレンチン。2個だから2分。
野菜は湯通し。
豚肉はじっくり焼いて、
脇に寄せたら麺を入れ、触らずにじっくり焼いてカリモチに。
野菜を加え、塩焼きそばソースで味付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1723264401044-krWiwWXBf0.jpg?width=1200)
パリオリンピックも終盤。
昨日は夫がマラソンを熱心に見ていました。
夫は陸上競技が好きで、夜中とか明け方とかに起き出して見てたようです。
私は・・
特にこれだけは!っていうのがないけど、見たらやっぱり引き込まれるし感動します。
でも全般に、かじった程度で終わってしまいそう。ちょっともったいなかったかなあ。