![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143279874/rectangle_large_type_2_e9203ce6da17095bb9fef49b0b0e6bfd.jpeg?width=1200)
鶏唐揚げとか餃子とか夫のサラダとか。
唐揚げ粉で唐揚げ。
買った覚えはないので、優待品かも。
「もと」を使えば、なんでも便利に美味しく出来るんですよね~
粉をまぶして3分置いて、4分揚げれば、あら不思議。美味しい唐揚げの出来あがり。
「美味しくなるヒミツの粉が入ってるにちがいない」笑
![](https://assets.st-note.com/img/1717752946019-g9YVq7OTk9.jpg?width=1200)
夫がサラダを作りました。
もりもりボリューミーなサラダ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717753008089-ztjpqTzXpT.jpg?width=1200)
トマト、バジル、レタス、さらし玉ねぎ。
王将の餃子。
前回蓋をして焼いたらうまく焼けなかったので、
今回は「蓋なし水なし油なし」を守って焼きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717752984478-n7mY4MNH3u.jpg?width=1200)
アスパラガスの根元はたいていピーラーで皮を剥いていたけど、
ポキッと折って固い方は小口切りにして使えばいい、と読んだので、
お味噌汁に入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717753020844-cM02YLSuEw.jpg?width=1200)
固い皮は感じないし、美味しい!
皮を剥いて捨てちゃうのがもったいないな、と思ってたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717753042814-2pXR9OXv52.jpg?width=1200)
ごはん、味噌汁、鶏ももの唐揚げ、
サラダ、餃子と茹でモヤシ。
昨日は、午前は会議。
午後はボランティアの制作活動。
某公共施設の飾りつけをしています。
私担当の牛さんが、だいぶ出来上がってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717780966537-5acAJEwVDE.jpg?width=1200)
あとは尻尾かな。
原画どおり作ったけど、
牛にまゆ毛って・・あったかしら??
まあ、お話の世界で、擬人化してますからね。
テーマは、イソップ童話です。