見出し画像

海鮮丼*テレビ2台処分しました

昨日のMission

我が家、リビングの大きめテレビの他に小さいのが3台。
義夫、義母、息子(下宿)が使ってた、2005年とか2007年製のTV。
どれもちゃんと映るんですが、ほぼ使っていません。
場所も取るので、取りあえず2台処分することに。

家電店に持ち込むのもありですが、
指定取引場所に持ち込めばお安くすむので、やってみました。
まず、郵便局に行って、「家電リサイクル券」を購入(料金をATMで払い込み)
20インチと22インチだったので、どちらも2970円。振込手数料が150円くらい。

これを持って、指定取引場所へ。
うちからは20分のところにありました。
目立つ看板もないし、奥まっているから、
通り過ぎちゃいましたけど。

で、愛想のよいおじさんに引き渡したら、完了。
すっきりしました。

残りの1台は・・
ミシン部屋(旧おじいちゃんの部屋)にあるので、
ミシンやアイロンのときにながら作業できるよう、
もうしばらく置いておきます。


海鮮丼

株主優待で、「海鮮丼セット」を送ってもらいました。
(株主優待はささやかな楽しみです~)

ごはんは酢飯に。
卵と、きゅうり、庭の水菜、パセリを足しました。
韓国風のタレがついてました。


卵1個で茶碗蒸しふたつ。
弱火で10分、蒸らし10分。いつもの茶碗蒸しです。

ぎんなん買ってきたのに、長らく放置してたんです。
やっと処理して使いました。残りは冷凍。

私は、金づちで割ります。
もっと早くに処理してたら翡翠色だったろうに、
黄色いぎんなんになっちゃってました。
でも、お味はちゃんと銀杏です。 

残ってたひじきの煮物。



12/9(月)晩ごはん
海鮮丼、茶碗蒸し、ひじき煮。

韓国風のタレと、ハワイ風のタレがついてたんです。
韓国風のたれってどうよ~?と思いましたが、
これもアリでした。

久々の茶碗蒸しも、美味しく出来上がり、
満足ごはんでした。


お昼は牛すじカレー。

お肉屋さんが作ってて、
店先の自販機で買える冷凍カレーです。
友達にもらって美味しかったので、たまに買ってきます。
300円なのに、牛すじたっぷり入ってていいお味♪


探せば不要なものはまだまだあるのです。
よく考えて、処分できるものは処分して、スッキリと整えたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集