【83.水曜映画れびゅ~】"Petite Maman"~母娘であり、友である~
"Petite Maman"は、9月から劇場公開されている映画。
『燃ゆる女の肖像』(2019)のセリーヌ・シアマ監督の最新作です。
あらすじ
森で出会ったのは、同い年の母…
亡くなった祖母の家へ、遺品整理のために来た一家。
母と父と、8歳の少女ネリー。
母親のマリオンは、生家で祖母との想い出に浸っていくうちに胸が苦しくなる、とネリーにこぼします。
そしてある朝、家から出ていってしまいます。
母親の代わりに、黙々と家の片づけをこなす父親。
暇になったネリーが、近くの森をふらふらしていると…
ある少女と出会います。
少女の名は、マリオン。
それは、8歳の母でした。
そんな奇妙な出会いのなかで、ネリーは同い年の母と友達になっていきます。
母娘であり、友である
2019年のカンヌ国際映画祭にて脚本賞とクィア・パルムを受賞した『燃ゆる女の肖像』を監督して話題となったセリーヌ・シアマ。
本作は、彼女の3年ぶりの最新作。
「少女が、同い年の母と出会う」という本作のアイデアは、思いつきに近かったと語っています。
そのイメージを優しく膨らましていったシアマ監督。
「斬新で驚きのある設定であると同時に、ストーリーとしてはすごくシンプル」と監督自身が語っている通り、展開として特別なことが起きることなどはなく、ネリーとマリオンの交流をゆっくりと描いていきます。
一見は友達ないし姉妹が遊んでいるようにしか思えませんが、実はその二人の少女が母娘という根底により、映画は不思議な空気感に包まれます。
そして映画のラストには、その「母娘であり、友である」という設定によって、”暖かみのある寂しさ”が心のなかでジワっと沸き立ちました。
70分の濃密な時間
そんな本作ですが、上映時間が実は70分ちょっとしかないんですね。
前述したようにストーリーがシンプルであるゆえに、いたずらに多くを付け足さなかったのだろうな、と思います。
だから時間としては短いですが、映画としてのすごく濃い体験で、「短っ!」とか「えっ、これで終わり?」みたいなことも特に思いませんでした。
むしろ、様々なシーンが鮮明に思い出されて、映画に深く浸れているように思えました。
近年は、大作映画を中心に上映時間が2時間ないし3時間というのが多くて、それもそれで悪くはないのですが、「こういった70分とか90分という上映時間でしか味わえない良さというのもあるんだよな」って改めて思った、そんな作品でした( ´꒳` )
前回記事と、次回記事
前回投稿した記事はこちらから!
これまでの【水曜映画れびゅ~】の記事はこちらから!
来週は、今月から劇場公開が始まった今泉力也監督×稲垣吾郎主演の『窓辺にて』を紹介させていただきます。
お楽しみに!