見出し画像

【外資系企業】仕事でブチ切れた時に上司に慰められた話

今日も一日お疲れ様です、おうちOLです(`∀’)ノ
普段はゆるい外資系旅行会社にてフルリモートで働いています。
自己紹介はこちらを👇

つい最近は落ち着いてきてはいるものの、只今ワタクシは絶賛繁忙期で残業の毎日を過ごしているんですね。チームには属しているものの、業務の担当的に私は一人で業務を担っているので、どうしても繁忙時期には仕事量が溢れ、残業続きになります。
まだ在宅なので、オフィスに通うよりかはマシなのでしょうけども、来る日も来る日も自宅で朝から夜寝る前までずっと仕事していると、それはそれでキツイものがあります。

今回は記事というよりも、ただ単に「聞いてえ〜〜」と言わんばかりの、私のタダの感情を書き出しただけの文章になりそうです(笑) あしからず。
せっかく連休を迎えようとしているのに、他人の愚痴は聞きたくねーよという方はそっとこちらの記事をお閉じください(o_ _)o


遂に吐きそうになるぐらいキレた事件

かれこれ、ここ2ヶ月ぐらいはずーっと残業続きでして、その上に外国人スタッフがやらかした案件がかなり重なり、都合上私が尻拭いしなければならない状況が続いておりました。
そこで、とある外国人スタッフ:アメリ(仮名)からUrgent(至急)案件依頼のメールがやってきました。
確認してみると、至急とあるものの2025年の案件。私としては他に今やらないといけないタスクがあるので、正直後回しにしたい、、、でもこの案件の取引先はお得意様なので、無碍にもできない、、、ということで直ぐに対応することにしました。
お得意様案件ということで、私はプランAのみならずプランBも時間をかけて作成し、対応しました。
その後、、、

Day 1(夕方)
アメリ:頼んでたUrgent案件どないや?
私:今対応中ですねん、もうすぐ報告できるで〜
Day 2(朝)
アメリ:やっぱUrgentじゃなくなったわ。エージェントが案件の日程確定してなかったから。
私:歯?

社内チャットより
実際の会話は関西弁でなく英語です
歯?とは言ってません笑

蓋を開けてみたら、エージェント(お得意様)は日程も曖昧にリクエストを出してきて、アメリは確認もせずにUrgentとか付けて仕事を回して来やがったわけです。そこは仕事回してくる前に確認しろや。
いや、私のこの労力と時間を返してくれる?
私はこの時点で既に腑が煮え繰り返っていました。
もちろん私も主張しましたとも。

私:Urgentかつお得意様案件だったから、取引先にも無理言って早急に対応してもらったんやけど。どうするの、これ?
アメリ:じゃあその取引先にこの案件分を借り押さえしてもらってや。
私:え、日程決まってないんやんな?
アメリ:うん。
私:歯?

社内チャット続編
歯?とは言ってません笑

いやいやいやいやいやいやいやいや。
日程が変わるかもしれないから、やっぱりやーめたって言って来たくせに、その日程で取引先を仮押さえるとか意味不明だから。

もーーーね、この状況で悪びれもせずに「やっぱりいいや」と言って来たことと、その後に少しも詫びの姿勢を見せないことに対して、私は腹が立ちすぎて吐き気がしました。本当に。
本当に怒ると胸にムカつきを覚えるから、怒ることを「ムカつく」って言うんだなと、身をもって知った瞬間です。
本当にこの時はサンドバッグが欲しかった。

速攻アメリの上のチームリーダーと、その上の上司(私の直属の上司でもある)をリクエストのメールのBCCに入れ、仮押さえは無駄な行為だし取引先にも迷惑をかけるからできないこと、日程をお得意様に確認してから返信するように伝えました。この件に関しては確認が取れるまで、今アクションはおこしませんと。

上司に私の怒りを訴えかけたら慰められた

このアメリだけではなく連日の外国人スタッフ達の失態に、あまりにも「もう我慢できん!」と思い立った私は、上司にチャットを投げました。
私は大変この状況に怒り狂っており、この状況のせいで仕事に支障が出ていますと。外国人チームに対してお願いだから再度初歩からトレーニングをしてくれと。

多分私がキレて上司に連絡したことは今までなかったので、上司も流石にこれは私は壊れる寸前と思ったのか、慰めの言葉のオンパレードをいただきました。

君の仕事量はそもそも一人でこなせる量じゃないよね?
一人に任せきりにしてほんまごめん。
もちろん外国人チームにはしっかりトレーニングをし直すけども、君もしんどい時はぜひ僕にでもいいから頼ってくれていいんやで。
君はこのチームにとってすごく貴重で、会社にも貢献してくれている
なんちゃらかんちゃら……………割愛

上司の返信
実際の会話は関西弁でなく英語です

あまりの慰めと褒め言葉の羅列に、私はなんと返事したらいいか決めあぐねましたが、とりあえずThank youと返し、私も怒りに任せて訴えてしまったけど、聞いてくれて助かりましたと返信しておきました。
うまいこと絆されてしまってるやないか、私。
上司に目論見があったかどうかは定かではないですが、さすがアムールの国から来た人だわ、口が上手い🇫🇷そして私って単純。(汗)
あまり褒める人ではない上司だからこそ、いい意味でのカウンターを食らったというか、実際に私の怒りも残り火はあるものの鎮火されたので、
私も他人から怒りで訴えかけられた時には同じ手を使おうと思ったのでした。

誰だって慰めや褒め言葉を言われて嬉しくない人はいないですよね。
慰めるために言ってくれた言葉だと思いますが、そこは都合よく半分は上司の本心であると受け取っておこうと思います。(いや、自分に甘いんで7割は本心ってことにしておこうかな)
その前にアンガーマネジメントとやらが必要かも。

ここまで私の愚痴と身の上話に付き合ってくださった皆さん、ありがとうございます!
愚痴だけでは無い、外資系について思うことも他に書いてますので、よかったらご覧ください👇

それでは、また!





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集