![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116966297/rectangle_large_type_2_a5f811d89ed9ae3048160c51636956e7.jpeg?width=1200)
働かなくていい日本は好き。でも働かないといけない日本は一生帰りたくない
(上記写真はマレーシアの上空です)
ここ数ヶ月の思いを、一言でタイトルにまとめてみました。
旅行で行く日本は最高です!前記事にも書いたよう。
逆移住もちらつくけれど、「日本で働かないといけない」という前提条件が入るのであれば、一生日本に戻りたくありません。
私が、日本帰国したいと思うのであれば、それは
「働かなくていいこと」
が、前提条件です。
仕事絡みで、パワハラも適応障害やうつも過去に経験。
もう、あんな環境や思いや辛さは、一生断じて勘弁!
細かすぎる文化も私には合いません。
時々、そんな中で働く店員さんを不憫に思う。
いまや日本は世界の中でも低賃金国と化していて、相対的貧困率すら世界トップとなってしまった中、低い賃金で、海外だったら高級サービスとも言えるような高いレベルのサービスを要求される。
そりゃ、うつ病や適応障害などがうなぎ上りに増えるわけです。
いや中には好きでやっている人もいることでしょう。そういうのが合ってるならいいのだけど、私は無理。
でも多くの日本人も無理だからこそ、多くの人が仕事理由のメンタル疾患で苦しんでるのだろうと。
いろんなところで、無理が出てきていると思う。システムが無理を重ねてキャパオーバー。なんせ高度成長期の頃と感覚が変わらないのだから。でも賃金は上がり続ける物価に対して相対的に減っている。。
無理無理、私には無理。自分の場合は、就職氷河期出身なので、今に限らず昔から苦しくて無理だった。
日本脱出のために英語を学び、今では英語で仕事をしている。国にあれ差はあれど、基本どこの国も、日本よりかはもっと断然にリラックスしている。そんな海外の暮らしが自分には合っている。
やはり自分には、海外で本格的に暮らした上で、旅行として長めの一時帰国をするのが一番ぴったりなのだと思います。
せっかく身に着けた英語も、日本帰ったら忘れるだろうしね😅
働かなくていい、旅としての日本は大好きだから。