![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106543175/rectangle_large_type_2_7f0e159c9adb858f9501a1f73cd26ef4.jpeg?width=1200)
Vol. 29 停滞期。という名の準備期間(と思いたい)
Ciao!
これは3月くらい、うぅー、と停滞していた時に書いていたもの。
わたしはタイミング人間で、今は行動をすでに起こしていて、達成感すら少しある。
久しぶりに開いたnoteに、保存してあった下書きを発見したのです。
これもわたしの1ページ。
少し踏み出した今のわたしが、ちょっと上から目線で”もがいてんなーぁ”と思って、
今の自分に少し嬉しくなれたから。
ここに記録として残したいなと思って、公開します😊
———————- ♡
2023年が始まって早3ヶ月に突入しようかというところ。
2月を丸々、体調不良に費やしてしまったから停滞感が否めない。
去年の9月ごろから動き出そうの内容を書いてきたにも関わらず、資格取得に向けては全く、手続きもできていないのです。
全力で取り組むと、突発性難聴を発症したり、他とのコミュニケーションがゼロになってしまったり、色々と不調を出してきたから、ちょっと動こうとすると脳内ストッパーが働きかけてくる。
実のところはそんなこんなで自分でアクセル踏んではブレーキ踏んで。
なかなか踏み出すのが怖いものですなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685088673079-iTzWJ2bqqD.jpg?width=1200)
そう思いながらできることを少しずつ。
もがいている〜。
去年は行動範囲を広げたいとか、植物に触れたいとか。
自分の欲を満たすために少しだけお花屋さんを手伝ったり、イタリアンのお店を手伝ってみたりしたんだけど、突発性難聴を再発しちゃったから今年はやり方変えないとなぁ。
やっぱり、植物に触れたいなぁという気持ちは変わらず。ちゃんと習ったことなくって、基礎を知りたいから、フラワーアレンジメントの講座を受けるのもアリだな。
オールナイトニッポンの55周年を聴きながら時代の移り変わりを考える。
そしてこの大きな企画を考えて実行したスタッフさんたち。相当なお仕事だったろうと考える。
こういった、目に見える(耳に聴こえる?)大きなお仕事をいつか、手がけるようになりたいなぁ。
人生100年時代、いつかどこかで憧れのアーティストの作品に関われたら嬉しいなぁと思う。
今は停滞してる、、、かもしれないけど。
思いたくないだけだけど。笑
体も回復したし(長い風邪だったw)、そろそろ1つ、2つ、先の予定を決めていこう。
と言いながらベッドに入る。
明日から頑張ろう!
いいなと思ったら応援しよう!
![Gina](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28392748/profile_bb6edbfd97b9255920a7fa87164b216d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)