
かぼちゃを装う人参ポタージュは、受験期の風邪を撃退する強力な一皿!離乳食にも◎
かぼちゃポタージュでしょ?
いえいえ、人参ポタージュです
人参 4本
玉ねぎ 1個半
バター 1かけ
水 300cc
塩 小さじ0.5
牛乳 500cc
こしょう 少々
※分量は、お好みで調整できます。

たったこれだけの常備菜で、美味しくて
βーカロテン豊富な人参ポタージュが
できてしまいます。
子どもが風邪を引きそうになると
よく作っていました。
大人も、風邪予防になります。
本格的なポタージュの味わいなのに
作り方は、超カンタン!
1 ・人参を、適当な長さに切ってから
縦に六つ割りのように切る。
・玉ねぎを、適当な細さに切る。
2 ・鍋にバターを入れて、人参・玉ねぎを炒める。
・水、塩を入れ、ひたひたにして軟らかくなるまで煮る。
圧力鍋を使用する場合は、水を少なめ(200cc前後)にしてください。

3 ・軟らかくなったら、火を止めてミキサーにかける。
最近は、ハンドミキサーを使用しています。
ミキサーに移し替える手間が省けます。
☆私が愛用しているBraunのハンドミキサー(ブレンダー)は、使いやすいこのタイプ↓

4 ・牛乳を入れる。
お好みのとろとろ状態にするために、分量はお好きでOK!

5 ・鍋で温めながら、コショウで味を調整する。

できあがり!

ね、カンタンでしょう?
ほんのり甘い人参ポタージュで
風邪やウイルスを撃退して、受験も
乗り切ってくださいね!!
記事がよかったら、スキ♡を押していただけると泣いて喜びます。
☆受験には付き添う? 母が連れて行ったり(1人目)、父が連れて行ったり(2人目)…。失敗談を含みます💦↓
☆小学生、中学受験をするかどうか…。迷い始めたら、ご一読を!
いいなと思ったら応援しよう!
