FIWAREっていいね
非エンジニアなので細かいことは分からないが、とても将来性を感じた。
FIWAREはオープンソースで誰でも使えて、EUでは実証実験済み、日本でもNECが参画し実証実験中らしい。
IoTで取得したデータは個々のシステムで吐き出された形式の違うものばかりだけど、統一のプラットフォームにすればデータの活用が円滑になる。
データだけ持ってて宝の持ち腐れにするくらいなら、情報銀行を活用し資金化するとか、死んでいたデータをイノベーターに活用してもらえば世界はもっと円滑になる。
今までのように1社が全てを囲い込むのではなく、データを共有し活用することで、今以上にイノベーションは起こりやすくなる気がする。
共存共栄の時代になってきた。
いいなと思ったら応援しよう!
![FREELANCEMAFIA(フリーランスマフィア)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9289468/profile_49b22645b6ed524e81550063d8f311d5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)