![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30251381/rectangle_large_type_2_661a225e3aebd8817ed99dc0bdd13542.jpg?width=1200)
今日はお仕事
仕事と言っても本業ではなく副業のライターの方。
良い案件がないかチェックといくつか応募。
チェックと応募なので正確に言うと仕事ではないか。
でも、応募する前にその案件に関して調べたり、オファーが来てる案件について依頼者に返事する前に自分が出来るかその内容について情報収集したので仕事と言えないことはないはず。
ムラッ気があるので、やる気がある時に集中してやる。
一ヵ月ごとにやる気出る出ないの波がある気がする。
先月は、やる気が出なくて2件しか応募しなかった。
でも、その2件、どちらも採用されたので今月はやる気が出てる。
波が来てる時は乗るしかない。
過去に応募した数と受注数を調べてみたら受注成功率48%だった。
登録しているクラウドソーシングサイトだと平均10件応募して1件受注らしいので受注成功率10%。
自分で言うのもなんだけど、かなり確率が高い。
それに継続的に依頼ももらえてる。
継続依頼をもらえてるということは僕が書く記事は今まで依頼を頂いた企業や個人の方から自分のサイトに掲載しても問題ないレベルで、こいつなら問題ないと思ってもらえてる証拠と考えていいはず。
受注率が高いのは応募時のプレゼンが上手くいってるということ。
継続依頼がもらえてるのは依頼者が僕の記事はお金を払う価値があることを認めている。ということ。
この結果はもっと自信を持って良いはず。
ネット上に自分が書いた記事が企業のHPや依頼者のサイトに掲載されている。
一言一句、修正なく掲載されているの見た時は一切、手を加えなくても問題ない文章と認められてると嬉しかった。
それでも、自信を持ちきれないのは自分の中に確固たるものを持ててないからか。
元々、「俺、すごくない?」って、思える人間じゃないのでしょうがないことだけど。
自信を持つにはどうすれば。
知識を身に付けて、その知識が結果に繋がれば自信へと変換されるだろうか。
知識を身に付けることは損にならない。
やる気と言う波が来てる今、やれることはやってみよう。
来月来るであろう「やっぱ面倒臭い」という波に流される前に。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユリアン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14935280/profile_eceb0ea21058f23748c3b37822476659.jpg?width=600&crop=1:1,smart)