![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107440037/rectangle_large_type_2_ec6de74191be8517d94a3e0a4e10af2b.jpeg?width=1200)
罪悪感のないスイーツ♪
うわー今見ると前回記事は4/5でした。
2カ月も空いてしまいました…💦
その間色々あったのですが、ライトな内容から。
食べ過ぎが続く日ってありますよね!
でも間食したいですよね!
私はよくこんなの食べてます。
カロリー低いのに満腹感あるのでおすすめです✨
映え要素なしでご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1685958577984-LBbT6e7Si6.jpg?width=1200)
どどーん!!
わらび餅みたいなものです。
もう小さく切ったりもしない。
このまま箸でガブっと豪快にいきます。勝手に切れます。
家だったらそんなもんですw
できあがったところin鍋。
![](https://assets.st-note.com/img/1685957018923-LyviCcA70Z.jpg?width=1200)
■材料:
・水 300ml
・サイリウム(オオバコ) 大さじ1
・砂糖(私はエリスリトールを使ってます) お好みで
■作り方:
①鍋に水を入れる
②サイリウムを入れてしっかり混ぜる
(火をかける前に混ぜないとダマダマになりやすい気がする)
③よく混ぜながら弱火にかけてとろとろになったらできあがり
以上!!
なんて簡単なんでしょう!
このあまり聞きなれないサイリウムというのはこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685957256349-qNKXatZjaf.jpg?width=1200)
サイリウムとはオオバコ科プランタゴ・オバタという植物で、種子の殻を粉末状にしたものは「サイリウムパウダー」と呼ばれています。
サイリウムパウダーは水を加えると、膨らんでゼラチンのようになるのが特徴です。
サイリウムは食物繊維が豊富なので、便秘の解消に効果があったり、消化吸収を抑え血糖値の急激な上昇を抑えられる効果があるそうです。
カロリーは実質ゼロ!素晴らしい!
ちょっとの量でめっちゃ膨れるのでコスパもいいんです。
写真のはAmazonで1000円ちょっとだった気がします。だいぶ持ちます。
調理イメージは片栗粉みたいな感じ。
火にかけるとどんどん水を吸ってドロッとしてきます。
でも片栗粉はじゃがいもが原料なのでカロリーあるし、独特のでんぷんの粉感ありますよね。その点、サイリウムはカロリー0だし、味も私はそんなに癖を感じなかったです。
(調べたら、片栗粉のカロリー・糖質は白米とほとんど変わらないそうです。ただ片栗粉は普段使う量は断然少ないですけどね。)
あとはきなことか黒蜜とかお好みで。
私はゼロカロリーのキャラメルシロップをかけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685958310156-np4zInG2Xg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685958319474-1Erw1KsflR.jpg?width=1200)
これは本当に簡単なのでとにかくずぼらな私でも作ってみようという気になるし、プルプルした食感はわらび餅好きにはたまらないです。
腹持ちもいいし!
たまに水の代わりに豆乳にすることもあります。
それもまたおいしいです!
すごいおいしいけど、
サイリウムは摂りすぎると下痢になったり便秘になったり胃痛になることがあるらしく、摂取量上限値は1日20gまで(種皮の場合は10g)だそうですので食べ過ぎにご注意!