「三寒四温」*言の葉Days365*12/5
「三寒四温(さんかんしおん)」
冬の季語
寒い日が3日続くと
暖かい日が4日続くという意味
◎。。。◎。。。◎。。。◎
中国の北東地方のことわざで
冬のお天気をいう言葉でした
日本に伝えられ
現代では
春先に体感するお天気が
ちょうどこのようなので
天気予報などでは
春の頃に聞かれるようになりました
最近のお天気を考えてみると
「三寒四温」そのもので…
体に堪える毎日です💧
秋の終わり
名残りの紅葉のころになると
よく見かけられた
「蓑虫(みのむし)」
いつの頃からか
見かけることがなくなりました
どこへ行ってしまったのでしょう…
読売新聞(朝刊)に
このような記事を見つけました
「ミノムシの糸を繊維に」
医療品メーカーの興和が
蓑虫の糸を使った繊維を
世界で初めて製品化したそうです
蓑虫の吐く糸は
蜘蛛の糸より強く
なんと自然界では最も
強度が高いとされるとのこと
さらにシルクよりも丈夫で柔らかく
なめらかな肌触りで
蓑虫をつけた木を見つけると
「幸せが逃げない」ともいわれ
縁起が良いそうです
(はじめて知りました)
という理由で
見かけなくなった蓑虫は
集団で興和さんの研究室に?
飼われているという
微笑ましいニュースに
心が和みました
「蓑虫」のまたの呼び方を
「避債虫(ひさいちゅう)」
ともいうそうで
この表現は
寺田寅彦の小説
「小さな出来事」に登場します
「債務を避ける虫」…
厳しい冬の寒さにも負けず
慎ましやかに暮らす
「蓑虫」に
「債務」なんてことは
ご縁のない言葉なのかもしれませんね
本日は俳句をお休みして
「三寒四温」と「蓑虫」のお話を
お届けいたしました
いつもありがとうございます
素敵な冬の1日を…
感謝の心をこめて
深謝☘
◎。。。◎。。。◎。。。◎
参考資料
読売新聞(朝刊)
11月26日
「編集手帳」より
ふうちゃん様 イラストより
いつも素敵なイラストを
ありがとうございます☘
「旬を楽しむ日めくり七十二候」
白井明大著