マガジンのカバー画像

自論

25
ライフスタイル、エンタメ、仕事、教育など、多岐に渡る分野について、私の考えをきちんと文章化したもの(自論)をまとめました。 これらの文章が、読んでいただいた方のお役に立てれば嬉し…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

人気があるコンテンツとは

1.はじめにある特定のマンガ、テレビ番組、音楽、映画などのコンテンツに「人気がある」とい…

PON☆
3年前
33

『アンチ』を類型化してみた《コンテンツ論考》

1.はじめに  トップに固定している記事「人気があるコンテンツとは」の中で、アンチ・ライ…

PON☆
3年前
6

「孫子の兵法」から学ぶ 就活での『自己分析』の重要性 ~ 彼を知り己を知れば百戦殆…

1   最初に(「孫子の兵法」とは)「孫武」とは、中国の春秋時代末期に現れた偉大な兵法家で…

PON☆
3年前
26

PDCAの前に大切なこと

PDCA理論(PDCAサイクル)は、仕事や勉強、恋愛など、人生で挑戦しなければならない出来事をこな…

PON☆
3年前
8

なぜ大学の入試科目に『英語』があるのか ~学校教育の本質とは~

1   はじめに私が「英語」を勉強し始めたのは中学校に入ってからです。現在は小学校から「英…

PON☆
3年前
18

3分で教えます!! 大学入試の『国語』の問題の解き方について

1   はじめに  日曜ドラマの「ドラゴン桜」が面白かったので、何か受験テクニック的な記事…

PON☆
3年前
4

高校で『日本史』を勉強することの意味を書いてみる。 ~ 優れた「軍師」は理由を3つ考える ~

1.はじめに私は高校までの勉強で日本史が得意科目でした。大学で特にこの仕事に就きたいというものが見つからなければ、日本史の教師になろうかなと思っていたくらいでした。大学入試センターとかマーク式試験なら満点がほとんどで、東大模試とか記述式試験でも日本史だけは偏差値が60を超えていました。 何か特別な勉強をしていたわけではありません。学校の授業を真面目に受けて、試験前に教科書を一回だけ音読し、あとは一問一答を解いていただけです。 日本史は暗記科目ではありません。私も年号は語呂

自分の経験から「応用力とは何か」を説明してみる

「応用力とは何か」を自分の経験から説明してみたいと思います。 自分の経験談 私は大阪にあ…

PON☆
2年前
3

スイカは野菜か果物か

高校の「家庭科」の授業で 『スイカは野菜か果物か』をめぐって 教師と論戦したことがある。 …

PON☆
2年前

誰かに好かれるための行動ほど無意味なものはない。~ 幸せに生きるために『嫌われる…

誰もが他人の目を気にした行動やふるまいをしていると思います。外出する際は、身だしなみに気…

PON☆
3年前
10

なぜ自殺は悪いことなのか。~ どんな境遇に置かれても、人には『生きる義務』がある …

私が持っている知識と経験を元に、なぜ自殺することは悪いことなのかを考察してみようと思いま…

PON☆
3年前
15

『人の命に値段は付けられない』ことの意味

事故で亡くなられた方の遺族が事故を起こした相手を訴えて賠償金が認められた際に、「人の命の…

PON☆
2年前
3

私が「宝くじ」を買う3つの理由

私は、ジャンボとジャンボミニだけですが、「宝くじ」を買うようにしています。 私が「宝くじ…

PON☆
3年前
1

夫婦別姓をめぐる問題を解決するために提案する、たった一つの冴えたアイデア【私見】

1   はじめに    今日のニュースで、夫婦同姓について合憲との最高裁判決が出されました。従来の判断が踏襲されたものです。憲法論では「個人の尊厳(幸福追求権)」や「法の下の平等(夫婦間の平等)」が問題になりますが、私は裁判所が『法』で解決することは難しいと思っているので、憲法論は脇に置いておきます。     どちらかと言えば、私は『文化』の問題と考えているので、制度作りの視点で捉えたほうが良いと思います。夫婦別姓の問題を学生時代から考えてきた中で、自分なりに練っていたアイデ