医療従事者としての義務と責任~例えばお酒を飲んでいるときにこんなことが起こったら~
こんにちは、プリンセスです🙌
今日はめちゃくちゃいい天気!
外に行きたい、、けど課題やらなきゃ、、笑
その前に、ふとした疑問。
というか結構長年の疑問。
でも長年の疑問のわりに、論文や記事をちゃんと探したことがない。
だから、未だに疑問。笑
少しお付き合いください。
本題に入る前に
私はお酒が好きだ。
めちゃくちゃ強いわけではないが、意識が無くなったことはない。
(でも記憶があるせいで、翌日いろいろと思い出してすごく恥ずかしくなるときもあるwwまあそれはさておき。)
学生のころは、実家通いだったこともあったし、親が比較的厳しかったので、外泊はほとんど許してもらえなかった。
だから、酔っぱらっても、必ず終電をチェックして頑張って家に帰らなければならなかった。
要するに自分を律しておく必要があったわけだが、それが「意識を保つ」ことと少なからず繋がっていたような気がする。
就職してからは一人暮らしだったので、帰りが遅くなっても誰に怒られるわけでもなく、もし友だちがOKすれば土壇場で外泊もできるという自由の身になったのだが、
なぜかこの「意識を保つ」状況は続いた。
これはなぜなのだろう。
自分を律するもの(親、実家に帰らなければというプレッシャー)がなくなったはずなのに。
居酒屋でパプでふと考えてしまうこと
そう。
あるとき私は気づいた。
「医療従事者であること」が自分を律しているのだということに。
居酒屋で、パブで、
もし誰かが倒れて、
妊婦さんに異常が起きて(妊婦さん居酒屋で何してんねんって感じやけども、一応ソフトドリンク飲めるし!)、
ドラマ・映画であるあるの
「お医者さん、看護師さんいませんかーーーー!?!?」
みたいな状況になったとき、
自分はその状況に対峙できる意識を保っておかなければならないと、
無意識のうちに感じている自分に気づいた。
こんなことが起こる可能性ってどれくらいの確率なんだろう。
でも、もっと疑問なのは、
「体内のアルコール度数が0%ではない医療従事者は、院外/勤務外において、どの程度までそれに準じた行動が求められる/許されるのか?」
という点。
医療従事者として対応すべき?しないべき?
これは義務と責任の板挟みだと思う。
飲酒運転はダメ、アルコールを一滴でも飲んでいたら運転してはいけない。
アルコールを一滴飲んでいて、でも白目をむいて痙攣し始めた妊婦さんが目の前にいたとき、運転(=医療従事者として行動をとること)は禁止なのだろうか。
アルコール濃度やどれくらい酔っぱらっていたかによるのでは!?とも思うけれど、それは結果論で、その場での判断材料としては不適切だと個人的には思う。
もっというのであれば、
助産師一人ではなく、
その居酒屋で産婦人科病棟の忘年会飲み会をしていた場合、どうするべきなのだろう。
そこには医師も助産師(看護師)もいて応急処置は可能かもしれない。
でも、もし、結構酔っぱらっていたら?
逆に、まだ一口しか飲んでいなくても、不手際が起これば、それはやはり非難の対象になるのだろうか。
こういう事例ってあるのかな。
もしご存知の人がいれば教えてください。
Bon week-end☆