マガジンのカバー画像

介助犬訓練士 遠藤のひとりごと

38
訓練部職員遠藤が日々思っていることや出来事についてぶつぶつつぶやきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

逃亡者A

みなさんこんにちは!遠藤です! 年度末の入り口に差し掛かり、多くの皆さんがお忙しい時期を…

ふるさと納税あとわずか!!

おはようございます。 介助犬総合訓練センター長 遠藤です。 ちょっと真面目な感じで記事を…

「あふはわかれのはじめ」そして別れは会うの始め

みなさんこんにちは。 今や残暑が猛暑と言えなくもない地球に住む男遠藤です。 まずは不定期…

夏恒例のアレの話

不定期更新でお届しております。介助犬トレーナーの独り言です。 最近はトレーニングというよ…

介助犬ペア認定はマイルストーン

みなさま大変ご無沙汰しております。 なんだかんだで記事が半年ぶり!という現実に手が震えて…

みなさんのふるさとは・・・

みなさんこんにちは。 10月に入って急に気温が下がり、今のところ過ごしやすい気候になってき…

漫画介助犬ライカのちょっとしたお話

大変ご無沙汰しております。 秋の気配などは微塵も感じませんが、ユニクロさんなどの商品は秋冬シーズンに変わっていたりするのですが、先に先に買っておこうという気にはならない気候の愛知に住む男 遠藤です。 今回はライカ8話の話をちょっとしたいと思います。 タスク君の過去が現在と織り交ざりつつ、ストーリーが進んでいますが描写の一部には結構細かい表現があったりします。 例えばこちらの一幕 なんのこっちゃかもしれませんが、リードの持ち方としてリードを折りたたんで持つような感じで描かれ

緑は目にもお財布にもやさしい

みなさんこんにちは、こんばんは。 今年は電気代の高騰により、自宅では節制生活をしなければ…

感謝ってどんなかたち?

みなさまこんにちは。 感謝の集い2023~認定報告会~はもうご覧いただいたでしょうか? どうも…

楽しいは楽じゃない

こんにちは。 年度末はどの業界の皆様も大変忙しい時期かと思いますが、私たち日本介助犬協会…

ジブリパークと介助犬フェスタ

大変ご無沙汰しております。 忙しい時は記事を書くのが難しくなり、そうでない時はネタが見つ…

今年もよろしくお願いいたします。

皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も介助犬への応援、何卒よろしくお願いいた…

日々是好日

みなさんこんにちは! 記事が全くアップされないじゃないか!という声はほとんど聞こえてこな…

日本身体障害者補助犬学会学術大会

みなさんこんにちは。 夏は暑いあついと、冬は寒いサムイと声に出さずにはいられない男、どうも遠藤です。 お知らせと言いますか、毎年秋冬の時期になると「日本身体障害者補助犬学会 学術大会」が開催されます。 今年は当会の専務理事高柳友子が大会長を努めさせていただきます。 開催場所は中部国際空港セントレア、中部国際空港さんと言えば私たちもパブリックトレーニングやイベントで大変お世話になっております。 なんで空港で学会を開催するの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。 中部国際空港