![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46170171/rectangle_large_type_2_eb381142bd065d17bf4741ac71a880a4.png?width=1200)
【講義全文+さらに極めるテクニック】気分爽快→効率UP!デスクトップ整理術
デスクトップ整理コンサルタントの山口篤志です。この記事は受講頂いた向けの復習用&さらにデスクトップ整理で気分爽快・効率UPをしたい方向けの記事となります。
受講して頂いたみなさまへ-----------------------------
この度は、【気分爽快&効率UP】デスクトップ整理術をご受講頂きありがとうございました!
受講頂いたみなさんは、間違いなく講義受講前と多くの知識を得ています!それは、普通の人が一生触れることのないと言っても過言ではありません。
その証拠に、この講義を受けた後、デスクトップはどうなっていますか?キレイな状態になっているはずです。それだけでなく、デスクトップが自分が効率よい形になっていて、それを使いこなすテクニックを得ています。つまり、今から既に成果が出せる状態になってますよね!
最初伺ったこの質問何個当てはまりましたか?この講義を受けて全て解決できそう!と思う人は多いと思います。
ではこれらの問題を解決できる知識・テクニックをお伝えした講義全文を始めます!
0、最初に
ここから有料記事となります。内容は以下となります。
目次
-----------本編-----------
・効率型デスクトップとは
・【3STEP】効率型デスクトップを作る
・デスクトップを使いこなすテクニック
-----------(番外)さらに極める-----------
・番外①:フォルダー整理術
・番外②:デスクトップを使いこなすために
・番外③:システムのIDとPassの一元管理&効率化 ※21.2.27追加
※21.3月に1コンテンツを追加予定
ここから先は
114字
/
50画像
¥ 798
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート頂いたお金は全てにんにく注射に使われます。にんにく注射でnote記事を書く活力を注入します!