![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118926909/rectangle_large_type_2_97fc2ae74cf192eab12eef94d9dd2e7f.png?width=1200)
Photo by
fug
内省する時間を意識的にとる
自分との対話すること、内省することはとても大切なことなのだなと最近になって思うようになりました。
内省することは、自分のこれまでの培ってきた思い込み、囚われを気づくきっかけを与えてくれて、その囚われていた思い込みから脱却できる機会を与えてくれるからです。
人は思い込みで生きている。もっというと自分の無意識の観念が具現化して、この世界を形成しているとも言えるので、自分の観念、信念というものを変えることができるようであれば、この世界も変わっていくというメカニズムがあるのだなと、少しづつではありますが、理解してきました。
そうなってくると、自分を変えるためにも、そして今の自分の環境を変えるためにも必要なことは、自分と向き合いながら自分の価値観に気づくための時間が必要なのだなと思いました。
その為にも、自分と向き合うこと、内省することを日常の生活に取り込むことはとても有益なのではないでしょうか。
自分の外側ばかりにフォーカスしていると、自分の内側にはなかなか目を向けることもないかと思います。
内省することで、自分自身をより知る機会が増えていきます。もっと言うと、内省することに加えて、瞑想することは、歩くことも自分自身と向き合う機会とも言えます。
本日は日曜日、そして東京は雨。日曜日が休日で、雨の場合こそゆっくりと自分と向き合ってみてはどうでしょうか。