研究助成金、奨学金を獲得できるか?
私の留学ははっきり言って、突然決まった。
私の中で「そろそろかな?」という予想はしておらず、寝耳に水だった。
というわけで、研究助成金をとる準備は全くしていなかった。
最近、留学帰ってきた先輩は「留学はお金がかかるぞー」とばかり言っていたので
急いで、助成金をくれるところを探し始めた。
留学するドクターの中には、数年間、研究助成金の獲得にトライし、獲れた時点で、病院のボスに「留学に行かせてくれ」というパターンもあるらしい。
条件が各々異なるが、助成金の申請には大まかに
が必要になってくる。
これを見たらわかってくれると思うが、応募の準備もけっこう大変だ。
だって普通に働いてるんだもん。
業績もどの程度あればいいのかわからないし、
まだ行ってもないのに、研究テーマについて深く書くのも難しい。
募集人数は多くないし、
大学や研究室からは1名のみ受け付ける場合も多く、学内選考でまずふるいにかけられる。
はっきり言って、狭き門だ。
でも去年は応募がたくさんあったのに、今年は全然、みたいな運もあるらしい。
留学は4月に行く人と10月に行く人がいるため、応募の締め切り日も様々。
私の留学は8月末に突然決まったため、もう締め切りが終わっていたり、締め切りまで日が浅いところばかりだった。
ここで知っておいて欲しいのが、
海外の秘書さんは、日本の秘書さんに比べてレスポンスがかなり遅い。
そして留学生の書類などその人たちにとって、最重要課題ではないので、けっこう後回しになることもある。
invitation letterは受け入れ先承諾書であり、レターヘッド付き書面に受け入れ先責任者のサインがあるものだ。
これがないと、助成金の申請も学内の留学手続きもできないのに、invitation letterが中々届かないということはけっこうある。
この留学準備を始めた時から、日本の普通と海外の普通は違う、ということ、日本人は極めて真面目な人が多い、ということを学んでいく。
私のメモによると
は調べたようだ。
よくまとまっているサイトを見つけたので、これも見てね↓
助成金をもらえたら、帰国後どのくらいのこと(研究報告書の提出や会議での発表など)をしないといけないのかも要チェックだ。
こういう助成金の他に
・学会
・製薬会社
・カテの会社
からもらうパターンもあるらしい。
私は結局のところ
・勤めている大学病院の医学会から16万円
・出身大学の同窓会から50万円
をいただき、他一ヶ所トライしたが、それは落ちた。
とまぁ、こんな感じ。
どう?役に立ったでしょ?
私も前から知っておきたかったわー。
最後まで読んでいただきありがとうございます❤︎
これからもどうぞよろしくお願いします!
▶︎留学マガジン
▶︎質問、お問い合わせはこちらから