
Photo by
snafu_2020
じいじ 保育士を目指す! 天気雨
今日は台風の影響か
天気が不安定で晴れていても雨が降る感じだった。家を出ると晴れていたのでラッキー!と思っていたら西の空に虹が見えた。
丁度、信号待ちだったので写真に撮ってみた。

わかるかどうかわからないけどこの虹は二重環だ。副虹という主虹の外側に薄い虹が現れる。写真をよくみると色の順序が逆である事がわかる(と思う。虹は内側が紫から赤に変化する。これが主虹)。
この後、天気雨に見舞われる訳だが。。。まさに雨粒が迫ってくる手間で見えた訳だ。
通勤で富士山を観測する事はあるけど、朝から虹を見て出勤するのはもしかすると初めてかも知れない。駅についてもプラットフォームから北西方向に虹が見えていたけど、誰も見ることはなかった(気がつかないし、興味がないのだろう)。
昔、勤務の関係で山岳地帯(山頂)にいた事があるので虹もブロッケン現象も結構見ていたが、地上勤務になってそういう現象とは無縁になった(だから雲海も珍しい現象では私にはなかった)。
この現象は、ブロッケンの怪物とか言っていた様な気がする。流石にセントエルモの火は見たことはないが、ワイヤーが(雲が帯電して)唸る現象は経験している。
という感じの朝だった。
さて、今日はこの辺で。