![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172433090/rectangle_large_type_2_ed80978789788e1072f6c5ece2e7e72b.png?width=1200)
美味しいものは美味しい
ふうちゃんさんのイラストをお借りしました。
今日も今日とて、かなりの朝寝坊の私です。
その代り、夜が遅くなっていますが・・・
還暦過ぎての、この寝起きの暖かな布団の中の幸せ感~。
朝起きて(遅いですが)、少し水分補給をし、太陽の光で自己レイキヒーリングをし、11時をかなり過ぎてからの茹で卵1個を頂きます。お塩をつけて。珈琲と一緒に。
買い物も行っていないので、本日の昼は、何を作ろうかと思案し、冷凍うどんの玉と、豚のコマ切れ肉を冷凍していたのを思い出しました。そういう時の肉うどん。肉と玉ねぎは別で煮て、上からかけるようにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1738308659-TLkGpMwgNIx9uyjUdmiJ2QA8.jpg?width=1200)
関西はおうどんですよね。関東はお蕎麦。
個配で、時々さぬきの冷凍うどんを頼みます。メニューが浮かばない時や
何もない時の助け食材。なにせ、ちょっとそこまでと自分で走って買物に行けない場所なので、色々と備蓄しています。車の運転が出来なくなったら、冷凍庫を買い足そうと思っています。
で、食後、読書時間としていましたが、甘い物が食べたくなり、常備しているキャラメルを口にいれてました。でも、何か物足りない。市販のクッキーも少し齧りましたが、何故か物足りない。・・・そう、手作りのお菓子を最近作っていないから。そこでオートミールクッキーを焼くことにしました。
予熱し180度で17分。
![](https://assets.st-note.com/img/1738309103-yG4ojOnSqQD9hk1cXxTgJNbr.jpg?width=1200)
バター:小麦粉:BP:砂糖:シナモン:オートミール:卵だけでできます。
さっさと計量し、まぜまぜして材料をまとめ、2枚の天板の上に間隔をあけて並べました。で、180度で17分。
いい香り~。冷ます間、読書をし、今、ひと段落ついたので、できたてクッキーを頂きました。1枚は物足りなく、2枚で充分。これ以上だと食べ過ぎてしまいます。ぐっと我慢。
美味しかった~。後16個残っています。3日~4日はもつかしら?
孫が来た時に、一緒に作ろうと思います。
最近気が付いたのだけれど、クッキーを丸める時など、凄く薄い使い捨てゴム手袋をはめてすると、手も汚れないし、何より手にベタベタとくっつかない。スムーズ。
コロナ禍から、こういうもの凄く薄い使いすてゴム手袋を箱買いするようになったけど、庭の家庭菜園の時も、料理の時も、掃除のときも意外と役立っています。
さて、買い物に行かなかった今夜は、何をつくりましょうか?
冷凍庫や冷倉庫を覗いて、食材を見ながら考えます。
こういうレシピが決まってなく、食材を見ながら考えるのも好きです。
今日の最後の夕食、美味しいものをつくりましょう。
☆彡
で、冷蔵庫や食糧庫をごそごそ探して、できた今夜作った夕飯は。
![](https://assets.st-note.com/img/1738316431-tndWKCqVrkTmXe7JwxS4pHsg.jpg?width=1200)
昨年、上京した時に東京駅にあるイータリーで購入した、イタリアの大きめの有機マカロニがまだ残っていました。これを使おうと思いました。
ひき肉がなかったので、シーチキンの缶詰:ドライトマト:玉ねぎ:自家製の鷹の爪:ニンニク:ぎりぎりのトマト1個:ドライイタリアンパセリ:アンチョビ:トマトケチャップ:チキンコンソメ少々:塩コショウ:赤ワイン
全部炒めてトマト系のお味になった具と、大きめのマカロニをあわせました。美味しゅうございました。
今夜も、満足満足です。
ありがとうございます。