![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129339749/rectangle_large_type_2_b5d9243af179d58ccb9f681d13431354.png?width=1200)
人生があと1週間だったとしたら
こんにちは、yumi.koです。
疲れがたまっていて、横になると眠ってしまいそうになります。
ゆっくりゆっくり
体と心の声に耳を傾けて、健康第一で過ごしていきたいです。
と、いいながら、自分で自分を追い込んで、勝手にしんどくなっているところがあるから、本当に反省です。
歩む1年
少し止まる
春に向けて、力を蓄えたいですね。
さて、タイトルの通り、「人生があと1週間だったとしたら」を考えてみましたので、こちらに書いてみたいと思います。
病気なのか、事故なのか、地球滅亡みたいな全員がなくなるのかという設定によって、答えが変わっていくように感じますが、健康状態はよく動ける設定で、旅立つのはわたしだけということにしておきます。
1日目
身の回りを整理整頓します。
捨てるべきものは捨て、あとで捨ててほしいものはそれを明記するなり、書き記すなりしておきます。
2日目
沖縄に住んでいる祖母に会いに行きます。
老人ホームにいる祖母。12月には従妹が写真を送ってくれ、お正月には電話で元気な声を聞けたのですが、やっぱり最後に会いたいです。
家から7時間位かかるので、1泊するのかな。
あと、海を眺めたいのと、沖縄にいる大切な方々に直接お礼を伝えたいです。
3日目
羽田に帰ってきたら、近くに住んでいる妹に会う時間をとります。
最後に伝えたいことを話します。
そして、もう一人の妹家族のところへ行こうと思います。
できたら、帰りに、ずっと行けていない友人のお店に行って、開店のお祝いをしたいです。
4日目
元気という設定とはいえ、疲れているでしょう。
自分の資産やその分与についてまとめたり、1日目にやり残したことをこなします。
5日目
現在、働かせていただいてる会社のみなさんに挨拶へ。
これまでのお礼とこうなることになってしまった反省の弁だと思います。
これまた、海までお散歩したいのと
この街で出会った方にもお会いしたいです。
また、様々な学びの場でお世話になった方にも、会うということが叶わなくても、メールなどでお礼をお伝えしたいです。
6日目
お義父さん、お義母さんと一緒に過ごしたいです。
また、夫の手料理を食べたり、子どもたちと子どもたちがしたいことをしたいです。
ママ友にも会いたいです。
家事はしないで、ただただもてなされたい日。
7日目
最終日、わたしの手料理をたくさん食べてもらうこと。
4日目にまとめた書類について、家族に話し、決してわたしに関することで揉めないように話します。
人は実体がなくなっても、その人の心に在るものだから、ずっと見守り応援していること、そして、これまでの感謝の気持ちを伝えたいと思います。
適温な部屋で肌触りのよい寝具やパジャマに包まれて眠りたいな~と思います。
ここまで、書いてきて思うのは
1週間だと日にちが足りなくて(当たり前ですね)
今のところ、生きている間に叶えたいこととしてあるのは
・伊勢神宮参拝
・家族で北海道に行く
今年、箱根に行くので、それは叶うものとして♪
暖かくなったら、会う約束をしている方が何人かいるので、暑くなる前に計画を立てたいと思います。
さて、いかがでしたでしょうか。
みなさまのやりたい!も叶いますように。
kayu_さま
イラスト使わせていただきました。
素敵なイラストをありがとうございます。