1歳児と毎日何するか悩んで、AIに相談したら、かなりよかった
はじめてまして。育休中のOLです。
未就学児を育てている方は、毎日どんなふうに子どもと過ごしていますか?
私の子どもはもうすぐ1歳なのですが、最近時間の使い方に悩むようになってきました。
感染症が気になって支援センターや室内施設にいくのもためらわれ、
とはいえ外は寒いのでなかなか長時間いるわけにいかず、
家のなかのあらゆる棚のあらゆるモノをひっぱりだすのが好きなので、任せていると家のなかがぐちゃぐちゃになり、
ついにやることなくなってテレビを見せるも、あまり長い時間になると罪悪感が…
つまらなさそうな顔を見ると子どもに申し訳なくなり、、、
のループでだんだん「なにやってるんだろ…」と無の境地になる日がつづきました。
結局、近くの公園に午前と午後にでかけ、ごはんとおやつを食べ、家事もし、それでも時間があまるのでテレビを見て、、やっと夫が帰宅・・・
というそんなかんじの毎日で、これ復帰まで自分の気持ちがもつのかな、と鬱々としていました。
ChatGPTに相談してみた
こんなときこそAIに相談してみようと思い、ChatGPTにはなしかけてみました。
すると、早速回答が…!特にありがたい〜と思ったのはこの部分でした。
自分の時間をとろう、とか、人に頼ろう、とかそういうことも言ってくれましたが「それはわかってんのよね〜」という感じであまり刺さりませんでした。
でも、「早く寝てくれ…!」と思うたびに自分を責めていたので、「多くの親が経験する自然な感情です」といってくれたのはかなり救われました。
具体的に何をしたらよいか聞いてみた
とはいえ、明日からまたどう過ごそうという悩みは解決しなかったので、さらにこんなふうに聞いてみます。
するとざざっとこんな回答が。
普通に検索エンジンで遊び場スポットを探したりしていたのですが、結構遠いところも表示されたり、一覧性が悪かったり、、というのであまり有用な情報を得られていなかったので、おすすめポイントと一緒にざっとあげてくれたのは助かりました。
また、銭湯に子どもと一緒にいってみようというアイデアはわたしにはなかったので、新鮮さもありました。
実際に行ってみた
このなかで気軽に行けそうで、気になる遊具のある公園にいってきました。
結論としては、めちゃくちゃよかったです。めちゃくちゃよかったので、思わずChatGPTに結果を報告してしまいました笑。
結果的に1日をかなりエンジョイできて、子どもも楽しそうだったので、さらにこんなふうにきいてみました。
こちらがChatGPTの回答です。
最後に自分の傾向を分析してもらいました
改めておすすめスポットをポイントと一緒に教えてもらえたので、最後にこんなふうにきいてみました。
こちらが回答です。
結構自己分析系が好きなので、こうやって分析してもらえるとなんか面白いですし、たしかにそれ気をつけて毎日過ごしてみようかなあなんて思えて結構有用でした。
最近はリストを眺めて次はどこにいこうかな〜と思う時間も楽しいですし、子どもの刺激があって楽しそうな様子を見れて嬉しいかぎりです。
また困ったことがあったら相談してみようと思います。