シェア
私は記憶力が良いらしい。 「へえ!」と思ったことは基本的にずっと覚えていて、それをベース…
昨日の投稿をXでシェアしたところ、異なる考え方を持つ活動家を名乗る方に攻撃されました。 …
私は障害者の集合職場で働いている。 私は統合失調症の陰性症状で人生の半分以上を抑うつ的に…
私の初出勤日が迫っているので、過集中対策を実践した経過報告をしたいと思う。前談はこちらか…
とある施設のお手洗いでこんな張り紙を発見した。 「トイレットペーパー以外は流さないでくだ…
私は精神障害につき定職につけておらず、内職しながら就職活動している。 立場的には業務委託…
普段愚痴っぽいことは書かないようにしているが、正直、お金のことを考えたり、将来のことを考えると辛い。 障害者手帳だったり自立支援医療制度ででみなさんの税金から間違いなく補助はしてもらっている。その点は納税者の皆さんに感謝している。 しかし、やはり薬はジェネリックを止められているので安くはないし、それなりに量もある。他の体の不調の薬はもちろん健常者同様補助はない。月1回4箇所の医者にかかっている。特に高いのが偏頭痛の薬で、10錠で3割負担でも数千円はする。 推し活は予算を決
私、リンジェ、人に好かれない性格だがしばらく彼氏がいたことがある。まだ私に診断がつく前の…
私は就労支援に通っていた時に知り合った人たちと今も交流を続けている。 その中の一人と激し…
支援業者からの指摘絶賛就活中の私はとある大手企業に実習に行くまでこぎつけたことがある。 …
全く芳しくない就活の状況障害者雇用での就職活動を始めて一年近く経とうとしている。 note…
アレルギーがひどくなった最近部屋の大掃除をした。 自慢じゃないが、私は発達障害を患って…
(過って記事を削除してしまったため再投稿します) 勉強に駆り立てられる某国の小学生私の出…