
Photo by
_s_a_s_s_a_
ハンドメイド ネット販売までの準備って?
バッグを作った。
アクセサリーを作った。
お人形を作った。
さぁ、ネット販売をするぞ~
そう思って用意するものってなんでしょう。
ハンドメイドは今最も身近な販売ものになっています。
実店舗と違って極端な話、
1点でもあれば販売は可能です。
以前はハンドメイドは手作りだから、
不用品を売るフリマと同じく、
安いのが当たり前とされていました。
ですが今は違います。
一つ一つ手作りされた巷にあふれる既製品と違い、
温かな手作り品という思いが伝わっています。
私が始めた時は、
数十点の作品をお写真に撮り、
売るまでに用意したのは、
梱包とショップカード。
何がどのくらい必要なのかが、
よくわかっていなかったので、
そんなところからスタートしました。
そのあとにスタンプやシール、
ポチ袋やサンキューカードなど、
少しずつ揃えていった感じです。
宛名や納品書は印刷できますが、
納品書はペーパーレスで入れないという作家さんもいます。
またミンネやクリーマを通して販売しているため、
領収書の発行は行っていません。
なのでお支払いいただいた控え、振込、ご利用の明細書などを、
お使いいただきますよう記載させていただいています。
手軽に始められる分、
個人で出来ることは限られてくるので、
最低限の準備はされておくと、
安心して販売が始められますね。
いいなと思ったら応援しよう!
