見出し画像

ハンドメイド noteでの書き方ってなんだろう

去年の夏に突如?なんとなく?
noteを書いてみようと始めました。
以前から知ってはいたものの、
無料ブログは他でも書いていたし、
軽い気持ちで使おうと思いました。
こちらはつぶやきもできるし、
書きやすくて続けやすいですね。

ハンドメイドの事で検索かけると、
多くが『売れない』『これで○○円』『売れる方法』
そんなものばかり。
それ読んだら売れるの?
ん?
売れるにはそれなりの理由、努力、運?も、
関係してるんだと思います。

だったら私が売れないなりにやってることでも、
書いてみようかなとつぶやきながら書いています。
売れないから飽きたと、
ハンドメイドから離れる人もいますが、
せっかく作ったものなのだから、
誰かの元に届いてほしいと願いますよね。

私がとりあえず日々やっていることは、
ギャラリーは放置しないようにしています。
釣竿垂らしてパッカパッカと魚が釣れる人は別として、
ギャラリーの見直しをしながら続けないと、
飽きられてしまいます。

そんな事も含めて、
noteでは書いていけたらいいかな。
noteの書き方は人それぞれ。
初心者でも使いやすいのがnoteのいい所かもしれませんね。


いいなと思ったら応援しよう!

アネラ
よろしければサポートをお願いします! ハンドメイドの活動費として使わせていただきます!

この記事が参加している募集