![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95053257/rectangle_large_type_2_ce46ed0b854373c072780d0eb36215ad.jpeg?width=1200)
ANA八幡後にAMAダルバート!タカリの丁寧な一皿だったよ@oriental table AMA早稲田
きっと明日は
いいことがある
2023年明けましたが
じょいっこは忙しくて
三元日に初詣に行けておらず
6日目にしてやっと
行く事が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673039645309-hFowQmkinA.jpg?width=1200)
早稲田にある穴八幡宮。
子供のころからここでお札を買って
初詣にも来ています。
穴八幡のまわりにはいくつかの
カレースポットがありますが
今回はネパール料理に決めました。
oriental table AMA早稲田
穴八幡宮から徒歩3分
ぐらいの場所にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673039808211-TJzCQRsKXS.jpg?width=1200)
二階へと上がると
![](https://assets.st-note.com/img/1673039834485-tMgp1BKFcl.jpg?width=1200)
お洒落な空間が
待ち受けていました。
じょいっこはこちらのお店は
ずいぶん前に来た以来で
noteには書いていませんでした。
代々木店の方は以前
記事にしたことがあるので
良かったら参考にしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040025532-vVZyrlNCd9.jpg)
ネパール人男性の
シェフと接客係。
聞いたらタカリの方
とのことでした。
次から次へとお客さんが
来るのでゆっくり
お話することはきませんが
聞くと親切に答えてくれる
優しい方です。
ちなみにお客さんは
ほぼ日本人みたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040982559-S6pN57Vdkw.jpg?width=1200)
独立手洗い場も完備。
ランチメニューはこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040146104-pfQukjO7yD.jpg?width=1200)
ネパールのダルバートが
推しのメニューでその下に
インドカレー、タイ料理が並びます。
ダルバート
1000円
![](https://assets.st-note.com/img/1673040358352-9FqizxdVy3.jpg?width=1200)
ふぁ~!美しいダルバートが
出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040382140-VpMoznjZy5.jpg?width=1200)
チキンとマトンから選べる
カレーはマトンにしました。
激辛にしてもらったのですが
程よい辛さ。
シャバシャバなスープ状。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040447040-GH1Iuj2foW.jpg?width=1200)
一方ダルは少し粘度があります。
辛いカレーとは対照的に
優しい滋味深い味わい。
代々木店の時はジンブが豊富に
入っていましたがこちらのは
入ってないみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040569192-48Rxt9GC40.jpg?width=1200)
可愛く型どられた長粒米のごはん
フワンと良い香り。
量はそんなに多くなくて
永遠ダイエッターのじょいっこには
程よい量でしたが、わんぱく殿方は
大盛にした方が良さそう。
無料で大盛に出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040661566-mlTdlKL7oc.jpg?width=1200)
野菜サラダ、ゴルベラコアチャール、
ムラコアチャール、グンルク、
サグ、じゃがいもとインゲンの
タルカリ、どれも丁寧に
作られていて美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040773130-tP6295BGyc.jpg?width=1200)
特にこの豆のカリカリが美味しかった!
あんまり食べたことがない料理。
これは何ですか?と聞いたら
エラ豆という答え。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040844159-ebkeKpzVbV.jpg?width=1200)
説明にはグンルクと
書かれていましたが
グンドゥルックという事だろうか?
えら豆とグンドゥルックの
和え物かな?
乾燥したグンドゥルックバトマスサデコ
という事だろうか?
それ以外にじゃがいもとインゲンの
炒め物も美味しかった~。
ゴルベラコアチャールには
ふんわりティムルの香り
ちなみに同行者は
海老とココナツカレー950円
を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040889705-YCIfxIof1s.jpg?width=1200)
一口いただきましたが
ふわふわのなんとコクのある
エビカレーで美味しかったです。
すべてのメニューが
ドリンク付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1673041010067-E4IT9qzHa0.jpg?width=1200)
私たちは食後にチャイを
お願いしました。
ほんのり甘いチャイ。
少量ですがこの一杯が嬉しい。
お洒落で真心こもった
ダルバートに満足でした。
その帰り道に
ちょっと悲しいニュース。
![](https://assets.st-note.com/img/1673041108374-1n8i67zi4K.jpg?width=1200)
穴八幡すぐ横にある
インドネパール料理店
「KHANA」が工事していて
テナント募集の貼り紙があったので
なくなってしまったようでした。
色々ついたセットが
良かったのに残念。
またどこかで復活すると
良いですね。
最後に宣伝!
ハンズHPの
「まだまだ知らない世界の料理」
コーナーにじょいっこ登場!
ベトナム料理の
「バインドゥックノン」の
作り方を紹介しています。
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673040174969-8j3DqXIwnD.png)
一陽来復の言葉の意味は
よくない事の続いた後に
いい事がめぐって来ること
2023年はいいことがあるといいな
早稲田駅から徒歩1分
oriental table AMA早稲田