![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48722542/rectangle_large_type_2_36739c494c6841476b0b2c35b81841ef.jpg?width=1200)
実直な店主から生み出される和出汁と攻めのスパイス使いのカレーが革新的な美味しさだったよ@下北沢 胡粋1/8OPEN
昆布のような
恋をした
下北沢に
木~日曜しか営業していない
間借りカレーが誕生したと
twitterで知って行ってきました。
胡粋(こすい)
2021年1月8日オープン
胡粋という店名は
コリアンダーの漢字名である
「胡荽」をもじったもの。
かっこいい店名ですね。
下北沢の駅からほど近い
人通りの多い道沿いにありました。
二階へ上がった「DUKESALOON」
というお店を借りての間借りです。
店内は独特な雰囲気のある
おしゃれな空間。
落ち着く空間に
じょいっこの憧れである
鹿の剥製もあってちょっとわくわく
銀河鉄道999の鉄郎のお母さんが
機械伯爵によって剥製にされた
シーンに思いを馳せます。
実直そうな男性シェフひとりの
ワンオペ。
メニューは
週替わりのカレーをメインとして
オプションとドリンク
があるようです。
じょいっこが行った週は
1ほうれん草塩麴チキンカレー
2豚ナンコツと高菜&大根のポークカレー
3サバとアサリイカココナッツキーマ
と面白いラインナップ。
じょいっこは2と3を選びました。
注文すると予想より
早く料理が登場!
2種盛り1200円
ふぁ~!
いろいろついていて
美味しそう!
サバとアサリ、
イカココナッツキーマ
クリーミーな色合いのカレーに
ジーラライス、副菜が乗った一皿。
一口食べると海鮮の旨味。
特にアサリの主張がすごい!
今まで食べたことない
海鮮ココナッツキーマ
サツマイモのポリヤルや
ゴルベラコアチャール風の
トマトソース
和風の総菜に野菜のピクルスなど
の副菜もそれぞれ丁寧に
作られています。
ダルは
いろんな豆やとうもろこしも入って
シャバシャバ系の美味しいスープです。
豚ナンコツと高菜&
大根のポークカレーは
シャバシャバ系。
カレーというより
スパイスカレースープの
ような雰囲気。
豚軟骨のコリっと感に
脂が乗ってコクがあります。
そこに味の浸みこんだ
高菜と大根がイン!
聞いたら昆布出汁を
使用しているんだそう。
出汁と過剰かそうでないかの
ギリギリのスパイス使いの
融合が見事。
スパイス甘酒
300円(SNS掲載で無料)
ふぁ~!これ美味しい!
濃厚な甘酒の中に
しょうがのすりおろしと
スパイスがたっぷり
咀嚼しないとならないくらいの
攻めてるスパイス使いが楽しい!
SNSや食べログ掲載で無料とのことで
ぜひ試してみて欲しい。
ホットとアイスが選べますよ。
実直そうな店主さんから
このような攻めの料理が出て来ると
思ってなかったのでそのギャップ
が面白かったです。
聞いたら店主さんはマジスパなどの
スープカレーのお店や各国料理
での経験があるそうで、
いろんな店で蓄積された
技術が集約されているみたい。
これからの活躍が楽しみ
噛めば噛むほど味が出る
昆布のような恋がしたい
最初の三カ月だけで
悦びが終わるなんて嫌
剥製にされるのはもっと嫌
長く愛して深く愛して
出汁が命の
コリアンダーラブ
テイクアウトアート偏愛食堂にて展示中
3月30日に偏愛ラジオに出演します!
今回のテーマは「ケネスアンガー」