![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92261122/rectangle_large_type_2_ab14979d25c28adfedf2178f84e07393.jpeg?width=1200)
「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の姉妹店!世界のパンを楽しめるお店ができたよ@恵比寿 パダリア11/28OPEN
パンを通して
旅に出よう
世界の朝食を提供して人気のお店
「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」
がパン屋さんをオープン!
というわけで
オープン2日目に行ってきました。
パダリア
2022年11月28日オープン
恵比寿駅西口出て徒歩5分。
おしゃれなショップが軒を
連ねる坂の途中にありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669710640135-Ioh06DEjUO.jpg?width=1200)
予想よりコンパクトな可愛いお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1669710579994-UMUKcMYjOU.jpg?width=1200)
一度に3組までしか入れない
ということで少し並びました。
とはいえ、
まだ知名度が高くないので
1人待ちですぐに入店。
![](https://assets.st-note.com/img/1669710711067-PryKkzISff.jpg?width=1200)
ふぁ~!たのしい!
入って正面にパンが並んでいます。
見たことないようなパンが沢山
あってワクワクします。
その奥に広い厨房があり
ここで焼いているみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1669710759797-wiPkl48Pry.jpg?width=1200)
店内にはイートインスペース
らしきスペースもありますが
入場制限してるぐらいだから
食べられないかな?
(確認不足、すいません)
![](https://assets.st-note.com/img/1669710785842-DUlsDwzvLH.jpg?width=1200)
ドリンクも売っています。
パンを選んで
お店の人に注文するスタイル。
![](https://assets.st-note.com/img/1669710995239-RhAfxoSSwH.jpg?width=1200)
大分売り切れてしまっていますが
美味しそうなパンがいろいろあります。
それぞれにどこの国のパンかということと
説明が書かれていて参考になりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669711088716-Ca6YFrU1aI.jpg?width=1200)
世界のスイーツや
ジュースもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1669711200461-fDMkXXHvSR.jpg?width=1200)
週替わりのスープもあり
今週はボルシチ。
飲みたかったのですが
途中でこぼすと嫌なので断念。
![](https://assets.st-note.com/img/1669711254281-PHZzQNOIhv.jpg)
テイクアウト!
![](https://assets.st-note.com/img/1669711274012-yOjmAykp0l.jpg?width=1200)
それぞれのパンに
説明書きが付いてくるのが嬉しい~
それではいただきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1669711359439-Eb56AtVjBF.jpg?width=1200)
スイーツまで
いろいろ買って1040円。
予想より安い!
カルヤラン・ピーラッカ180円
ムナボイ100円
![](https://assets.st-note.com/img/1669711433029-joOckMf6Mk.jpg?width=1200)
手前の面白い形のパンが
カルヤラン・ピーラッカ。
ミルク粥をライ麦粉の
生地で包んで焼いた
カレリア地方の伝統料理。
奥にある小さな
カップがムナボイ。
卵とバターのディップ
![](https://assets.st-note.com/img/1669711710453-VlR9wf4JBU.jpg?width=1200)
カルヤラン・ピーラッカに
ムナボイを乗せていただきます。
ライ麦の香ばしい生地に
ミルク粥の優しい甘味。
パンだけだと素朴な味わいですが
ムナボイを乗せると
ちょっとリッチな気持ちに。
ポン・デ・ケイジョ
80円
![](https://assets.st-note.com/img/1669711731507-zdH4b8NNYv.jpg?width=1200)
ブラジルのもちもちパン。
じょいっこの好物。
ポンはパン、
ケイジョはチーズの意味
タピオカ粉で作られています。
パヴェ
320円
![](https://assets.st-note.com/img/1669711801052-7uuGnjTqs7.jpg?width=1200)
ブラジルのティラミス
と説明が書いてありましたが
普通のティラミスとは
ちょっと違います。
酸味のあるクリームと
ビスケットが層になったデザート。
これめちゃくちゃおいしい!
バクラヴァ
160円
![](https://assets.st-note.com/img/1669711872617-f32RDYjnCa.jpg?width=1200)
まさかのバクラヴァが
あったので買いました。
160円という価格の安さにビックリ!
他店だと一つ500円とか
平気でするのでこれは安い
トルコの国旗が付いていたので
トルコのバクラヴァを
モチーフにしているようですが
今まで食べたのとちょっと違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1669712075122-5Go5qeJKn7.jpg?width=1200)
大分アレンジが効いているようですが
これがなかなかのおいしさ!
フィロ生地は先日の老舗のように
多くの層ではありませんが
パリッパリでまるで
春巻きの皮のような食感。
中に刻みクルミ。
上にピスタチオが
まぶされています。
シロップもしっかりかけられていて
甘いですが強烈な甘さではなく
好きなバクラヴァでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1669712111724-sH0MKzxur8.jpg?width=1200)
美味しくて楽しかった~
さすが、人気のワールド・
ブレックファスト・オールデイ
のパン屋。美味しいだけじゃなく
説明書きが付いて勉強にもなります。
おしゃれ感もあってこれは
人気が出そうな予感。
今週末は行列ができるのでは
ないでしょうか。
じょいっこが行った時には
なんと!
駐日ジョージア大使が
いらしてました。
大使館のメンバーでハチャプリを食べに恵比寿にきました🇬🇪🇯🇵
— 駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ (@TeimurazLezhava) November 29, 2022
世界のパン「パダリア」の開店おめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/gj8DngePqB
世界からも注目を浴びるパダリア、
これからの展開が楽しみです。
最後に宣伝!
#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~
![](https://assets.st-note.com/img/1669702795250-lYVdKWgwou.png)
パンは地域を反映している
そこでしか取れない素材で
工夫をこらした創造物
パンにこめられた
風土を感じて
恵比寿駅から徒歩5分
パダリア