エスニックな弁当屋オープン!アフリカのジョロフライスをお持ち帰りしたよ@西荻窪 アモアコダイナー9/23OPEN
切ない思いを
詰め込んで
コロナは終息したのか?
はたまた感染者は増えるのか?
歯がゆい毎日が続く中
ユニークなコロナ禍安心スタイル
なお店がオープンしました。
アモアコダイナー
2020年9月23日
西荻窪にオープン!
エスニックなお弁当を
販売するお店です。
じょいっこが大好きな
ピヨトトシャの隣にできました。
古い建物を再利用したお店です。
入り口が民家風なのが
また良い。
店内はスタイリッシュに
リノベーションされています。
スタッフ自らの手作りだそうですが
とっても素敵です!
今は一階だけですが
今後は二階も利用できるそう。
海外の人が運営して
いるのかと思ったら
若い日本人男性でした。
メニューは3つ
ジョロフライス700円
シンガポールチキンライス800円
ポークビンダルー800円
世界を股にかけた
ユニークなメニュー構成です。
イートインできるスペースも
ありましたが今回はテイクアウトで。
イートインもお弁当スタイルで
提供されるみたいです。
ジョロフライス700円
ふぁ~!美味しそう!
ジョロフライスは
ガーナのソウルフード。
じょいっこはアフリカ料理のお店で
2回ほど食べたことがありますので
ちょっと見比べてみましょう。
西川口 WESTCOAST BAR
のジョロフライス
骨付きの鶏肉の焼いたものが
添えてあります。
草加 SEVEN STARS INTERNATIONAL
SHOT BAR RESTAURANT
のジョロフライス
こちらはティラピア乗せ。
お店によって個性がでますね~
じょいっこにとって
ジョロフライスの印象は
「どこの店で食べてもそこそこ
美味しい裏切らない一品」。
正直アフリカ料理って
全体的に繊細な味付けではないので
「ん?」な料理もちょいちょいあるんです。
でも、ジョロフライスは平均的に
美味しく安定感がある料理なんですよね~
さてさて
アモアコダイナーの
ジョロフライスの
お味はいかがでしょ?
まずは肉の部分をいただきます。
スパイシーな味がしみ込んだ
鶏肉は周りがカラっと揚げてあって
外側カリッ内側ジューシーで美味!
鶏肉の下にはほんのり赤い長粒米。
トマトと玉ねぎで味付けしてあります。
それにトマト、オクラ、
千切りキャベツ、ひよこ豆
ハラペーニョなどがトッピング
スパイシーなおいしさ!
現地系のジョロフライスは
辛さはほとんどなかったので
これはピリ辛に美味しく
アレンジされてますね。
手軽にアフリカ料理を楽しめる
アモアコダイナー、
ユニークでオススメです♪
好きだけど言えない
そんな気持ちを弁当に
詰めて渡したい
怨念のこもった愛の
ジョロフライス
こわいがな