
宝石街・御徒町にあるもう一つのベジオンリーインド料理店!カジュアルに利用できる楽しいお店だよ@御徒町 ベジキッチン
肉を捨てよ
野菜を食べよう
先日宝石商の町 御徒町にある
ベジオンリーレストランを
ご紹介しましたが
御徒町にはもう一軒
ベジオンリーの
インド料理店があります。
ベジキッチン
2014年5月3日
ムスリムの友人と御徒町で
ごはんを食べようとなって
思い出したのがこちらのお店。
じょいっこは以前何度か
来たことがありますが、
久しぶりに訪問してみました。

御徒町の裏通りにある小さなお店。
看板の絵が消えかかっていて
年季が入ってます。
3年前に来た時の写真を見返したら
まだきれいな看板でした。

ちょうど三年前の同じ日に食べに行ってた
この3年で何があったのだろうか・・

コンパクトな店内ですが
ですが2階もあるようなので
それを合わせればまぁまぁな広さ。
この辺りにインドコミュニティがあり
同胞の方が次々とやってきます。

複数人のスタッフがお出迎え。
メインシェフの方は
元々ヴェジハーブサーガにいた方。
陽気なインド人で
料理を作りながら鼻歌を
大声で歌っています。
なんだか楽しい。
メニューは豊富。
北南インド、中国、コンチネンタル
の料理がずらり揃います。

モモやシークカバブ
まであるんですが
これが全部ベジオンリーとは
驚きです。

ラッシー 350円

ドリンクメニューの一番上にあった
ラッシーを注文したら
ソルトラッシーが出てきました。

日本語表記だとラッシー
だけですが、英語を見ると
SaltedLassiと書いてありました。
他店ではほとんど甘いラッシーが
出てくるのでこれは衝撃でしたが、
サラサラのほどよい塩味で
口の中がさっぱり。
ほんのりチャットマサラの味がしました。
ローズラッシー
400円

ローズラッシーを頼んだら
「麦とホップ」と書かれたコップに
入って出てきました。
ピンク色のドリンクは飲むと
心華やかになりますね~
サービスパパド

パパドがサービスされました。
夜はお酒を呑まなくても
出してくれるのかな?
パパドをポリポリ齧りながら
料理が出てくるのを待つひと時。
ミックスベジタブルポリヤル
900円

同行者が「ザ・野菜」的なカレーが
食べたいという事で頼んだ料理。

グリンピースやニンジン
玉ねぎ、キャベツなどの
ドライタイプのカレー。
ポリヤルというと副菜的な
イメージがありますが
カレーとしても食べるんですね。

別料金でライスも注文。
ふわっとした長粒米。

ポリヤルが予想以上に辛くてうれしい。
ココナッツの香りがふわんと。
たかが野菜されど野菜。
味付けが上手で地味な料理だけど
しっかり美味しかった。
ベジシークカバブ
900円

野菜で作ったシークカバブは
一体どんな味なのか?
知りたくて頼んでみました。

肉ではなくてジャガイモなどの
野菜が詰め込まれていて
まわりにパン粉的なものがついて
揚げ焼きされているようです。
いつも食べている
シークカバブと全然違う!

肉のシークカバブを想像して
食べると「え?」ってなりますが
これはこれで美味しい!
スパイシーなコロッケ
みたいな感じ?

グリーンチャトニを
付けていただきます。
チャイ

食後にチャイが付いてきました。
香り高くて美味しいチャイ
寒い日に温まりました。
と、突然隣の席で
シェフとインド人たちで
リッツパーティーがはじまりました

みんな、リッツに
グリーンチャトニをつけて
食べている・・
「グリーンチャトニと
リッツあいますか?」
と聞いたら
「本当はケチャップが合う」
とのことでした(笑)
今度リッツを買ったら
グリーンチャトニを付けて
みたいと思います。
と、それはさておき。
ベジオンリーのインド料理店。
味付けが美味しくて満足でした。
ヴェジハーブサーガが有名ですが
カジュアルに利用するときは
こちらもおすすめです♪
前回行った時のレポはこちらから
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!

東京・青山のギャラリーで
開催される中東クラフト市に出店
2/11にカフェバグダッドさん
がいるので
良かったら遊びに来てくださいね~
チャリティーカフェでは、中東菓子バクラヴァのガイドブック「Baklava BANZAI deluxe」や「カフェバグダッド アンソロジーvol.2」も販売します。バクラヴァ本は売り上げの3割を在京トルコ大使館(トルコ政府)に、アンソロジーは売り上げの全額をクルド人とシリア北西部の被災者支援する組織に寄付。 pic.twitter.com/Lx202GUqEE
— カフェバグダッド@トルコ南東部地震被災者救援 (@cafebaghdad) February 8, 2023
売り上げの一部はトルコへ寄付します。
★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
下北沢/本屋B&B
ハンズHPの
「まだまだ知らない世界の料理」
コーナーにじょいっこ登場!
ベトナム料理の
「バインドゥックノン」の
作り方を紹介しています。
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。

肉が大好きだけど
たまには野菜を食べないと
いけないよね。
肉ばかり食べて
太っちゃう上、
健康診断の結果が悪かったら
再ショックじゃない?
再ショックから菜食へ
御徒町駅より徒歩6分
ベジキッチン