マガジンのカバー画像

日本で食べられるバングラデシュ料理店&バングラデシュ人の店

94
じょいっこが東京都内・近郊で食べたバングラデシ料理店をまとめてみました。 バングラデシュ料理は出していないけれど、バングラデシュ人の方が関わっているお店や西ベンガル州のお店も含ま…
運営しているクリエイター

記事一覧

ナワブじゃないよナワビだよ!演芸場通りにバングラデシュ新店が出来たよ@十条 NAWABI RESTAURANT

リトルダッカは 静かに発展していく トーキョーリトルダッカこと 十条にあった 「サディアカレー」が 「NAWABI RESTAURANT」に変わってました。 11/15OPEN ナワブじゃないよナワビだよ ビリヤニやニハリなどの わんぱく系レストラン料理 ハリームをいただきましたが さらっとタイプで美味しかったです 詳しくは セカイめしinジャパンを ご覧ください

とうとう日本でバングラデシュのレア食材!チュイジャルを食べることが出来たよ@お花茶屋 CHUIJHAL(チュイジャル)

スパイスの炎で 心に花が咲いたら バングラデシュのレア食材 チュイジャルを日本でも食べられた~~ 濃厚なビーフカレーに 木片(チュイジャル)と ニンニクがゴロゴロ。 チュイジャルは歯でしごいて可食部を、 ニンニクは指で潰していただきます。 調理前のチュイジャルを 見せて貰ったら予想以上に 太い木でビックリしました。 詳しくは セカイめしinジャパンを ご覧ください

チュイジャルは売り切れだったけどボルタバジ定食を作ってくれたよ@お花茶屋 CHUIJHAL(チュイジャル)

バングラデシュを求めて さまよい歩く花畑 11/15~22の間 バングラデシュへ渡航していました。 帰国してバングラロス.. そんな時にお花茶屋に チュイジャルのお店が出来たと知り行ってきました。 店名はまんま「CHUIJHAL」 バングラデシュに行くまで チュイジャルを知らなかったのですが クルナ名物の料理。 ただ、この日はチュイジャルが 売り切れでボルタバジ定食を作って貰いました。 詳しくは セカイめしinジャパンを ご覧ください。

街角のケバブ屋さんでベンガル料理が楽しめるよ@押上 KING KEBAB(キング ケバブ)

永遠にキングで 居続けるために 一部の人の間で話題の 押上 KING KEBAB (キング ケバブ)へ 小さなケバブ屋さんですが、 ベンガル料理が食べられます。 スペシャル バターライスセットは わんぱくな旨さ バターライス、カレー、 サラダ、ドリンクで 1090円とお得 野菜ロールも カリッカリで美味しかった~ 詳しくは セカイめしinジャパンを ご覧ください 帰りに スカイツリーや 浅草が近いので 夏の風景をパシャリ あんまり夏っぽくないかな?(笑)

ビクロンプール地方の味を楽しむベンガル料理会へ!毎日食べたい素朴で優しいおいしさだったよ@志木 ロイの食堂

優しいお母さんを 思い出して ベンガルイベントにお声がけいただき 行ってきました。 アジア砒素ネットワークの 石山さん発案、 飯能トルカリジュッティ店主 緒方さん主催のイベントです。 イベント会場はロイの食堂。 じょいっこは二度目の 訪問になります。 志木駅から徒歩10分 繁華街から離れた静かな場所に ロイの食堂はありました。 のどかな場所に突然現れる 異国の食堂ですが 不思議と町になじんでいます。 おしゃれにリノベーションされた店内。 バングラデシュの国旗が掲げ

美味キッチンのスーパー新店が行徳に誕生!イートインコーナーでバングラデシュ料理が食べられるよ@行徳 美味キッチン&スーパー行徳2/10OPEN

ノールッキズム宣言 こらからは地味ヤニが来る 浅草橋にあったバングラデシュ料理店 美味キッチンが新小岩にスーパーを オープンしたのは記憶に新しいですが なんと!行徳にその2号店を オープンさせたという情報を入手。 早速行ってきました。 美味キッチン&スーパー行徳 2023年2月10日オープン 行徳駅から徒歩7分 メインの通り沿いにありました。 あれ?ここ既視感があるな・・ と思ったら パキスタン菓子の Shalimar Sweetsが あった場所じゃないですか!

京都異国メシ2・中心地にあるインドバングラデシュ料理店でハリームを食べたよ@京都河原町 マブルー ハラル ダイニング

濃厚な心理的距離で 鴨川に座りたい 昨日は京都市伏見区にある タンザニア料理店を紹介しましたが 中書島駅から京阪本線に乗って 祇園四条駅へ向かいました。 祇園四条駅で降りると鴨川が。 京都らしい独特な風情があって良いな~ 鴨川にかかった橋を渡る時は 思わず岡崎体育さんの 鴨川等間隔~♪を口ずさむ。 京都河原町は 沢山の観光客で大賑わい。 大通りを入った細い道沿いに お目当てのお店はありました。 マブルー ハラル ダイニング 2019年オープン 京都でバングラデシ

バングラフードが移転!店名新たに生まれ変わったよ@亀戸 The Daily HALAL KITCHEN 12月オープン?

サービス精神旺盛な バングラ天国 以前、錦糸町にあるバングラフードの 記事を書いたことがありますが 亀戸に引っ越したという 情報をツイッターで入手。 調査しに行ってきました。 The Daily HALAL KITCHEN 2022年12月オープン? 亀戸に降り立ちました。 海外の方も多く歩いていて 異国メシセンサーが ビンビンに反応。 亀戸横丁というネパール料理店や ベトナム料理店などが 入ったディープな建物の 斜め前にありました。 正面では野菜が売られていて

2022年一番通ったバングラデシュレストランの料理をまとめてみたよ@新大久保 サルシーナハラルフーズ

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 毎日いろんな店を食べ歩いている じょいっこですが そんな中で足しげく通う店があります。 新大久保にある サルシーナハラルフーズ 2021年10月19日オープン 元々ハラルショップだったお店の 一角をレストランにカスタマイズした バングラデシュ料理が食べられるお店。 どんなお店かは オープン時に書いた 記事をご覧ください オープンしてから いろんなバングラデシュ料理を提供し 私を楽しませてくれました。

ボルタ三昧に魚スープ♪予約して行ったら素晴らしいバングラ家庭料理が待っていたよ@新小岩 ラフィーの美しい森レストラン

森は生きている 生き続けている 以前新小岩駅近くに出来た バングラデシュレストラン 「ラフィーの美しい森」 を紹介しましたが、 その系列店へ行ってきました。 ラフィーの美しい森レストラン 2016年3月オープン 2016年から営業しているのに 食べログの登録はつい最近。 口コミも一つしかない超隠れ家。 というのもその立地が なかなか厳しい。 以前紹介した ラフィーの美しい森は 新小岩駅から徒歩5分くらいの 距離でしたが ラフィーの美しい森レストランは 新小岩駅から

バングラデシュ人のカレー店誕生!事前予約して行ったらバングラ家庭料理がいっぱい出てきたよ@大島 バングラ亭11月オープン

バングラの家庭の味を 求めて カレー仲間から大島に 新しくバングラデシュ料理店が 出来たと聞いて行ってきました。 バングラ亭 2022年11月オープン 行った仲間に聞いたところ 通常だと普通のカレーしか 置いていませんが 事前に電話でお願いすると バングラデシュ料理を作って くれるとのこと。 5時間ぐらい前に電話して 「アルボルタ」「ディムバジ」 「ダル」をお願いして行ってみました。 大島駅から徒歩20分 砂町銀座商店街の中にありました。 手書きの看板が可愛いお店

朝7時からベンガルモーニングが350円~食べられるの最高!@大塚 ベンガルビストロ スナリ 南大塚店

人生は 簡単ではない 都内に3店舗ほどレストランを 展開しているスナリグループ。 その中でもベンガルビストロ  スナリ 南大塚店では モーニングが楽しめるということで 早起きして行ってきました。 ベンガルビストロ スナリ 南大塚店 2020年5月3日オープン じょいっこはオープンしてすぐに ディナーを食べに行ったことが ありましたが朝食ははじめて。 朝の大塚は夜とは違う 活気があります。 大塚駅から徒歩3分ほどの 所にありました。 店頭にはケバブマシーン設置。

大阪の希少なベンガル料理店は超好立地な場所にあったよ@大阪難波 MOMO's Cafe&Restaurant

すべての女の子が 魔法のプリンセス 9月25日に開催された #文学フリマ大阪 に参加しました。 そのついでに大阪異国メシを 堪能したい!ということで まず最初に行ったお店はこちら MOMO's Cafe&Restaurant じょいっこはまずベンガル料理を 食べたいと思って検索したのですが 大阪にはベンガル料理が食べられる お店がなかなかない!! 関西に住む友人に教えていただき このお店を知りました。 久しぶりに降り立った 大阪は活気があって 歩いているだけで楽

地味だけど美味!ハレルショップ併設レストランでバングラデシュカレーを食べたよ@蕨 メガナ・ハレル・マート&ダイニング

誰も知らない ハレルショップの片隅で 蕨まで行ったのですが お目当ての店がやっていなくて さてどうしよう・・ せっかくなので異国メシの宝庫 芝園団地方面へ歩いて 行ってみました。 道中いくつかのバングラ系の ハレルショップがあったのですが その中でレストラン併設の お店を発見! メガナ・ハレル・マート&ダイニング Meghna Halal Mart & Dining カタカナ表記、本当は 「メグナ・ハラル~」なのかな? と思いましたが、 googleに登録されてる