![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91490778/rectangle_large_type_2_327d1dc4f435963cd17cefcfc948cdc0.jpeg?width=1200)
バングラデシュ人のカレー店誕生!事前予約して行ったらバングラ家庭料理がいっぱい出てきたよ@大島 バングラ亭11月オープン
バングラの家庭の味を
求めて
カレー仲間から大島に
新しくバングラデシュ料理店が
出来たと聞いて行ってきました。
バングラ亭
2022年11月オープン
行った仲間に聞いたところ
通常だと普通のカレーしか
置いていませんが
事前に電話でお願いすると
バングラデシュ料理を作って
くれるとのこと。
5時間ぐらい前に電話して
「アルボルタ」「ディムバジ」
「ダル」をお願いして行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668807879728-YkVdQGvU0W.jpg?width=1200)
大島駅から徒歩20分
砂町銀座商店街の中にありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808207270-6QiHEdTlrc.jpg?width=1200)
手書きの看板が可愛いお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808228285-f6rmUsQGuf.jpg?width=1200)
店頭ではカレー&ナンが売られ
道行く日本人客が
購入していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808274512-7UvioUOYLm.jpg?width=1200)
手作り感あふれる店内は
1階(2席)と2階(8席)が
ありますが2階はまだ
準備ができていないので
見せられないとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808381954-ra0HkCeDSt.jpg)
2人の外国人男性がお出迎え。
バングラデシュ人と
ネパール人。
バングラデシュの方は
ダッカから2時間ぐらいの
Brahmanpara出身。
以前どこで働いていたのか
聞いたら、所沢とのこと。
ひょっとしてドーサのお店
をやっていた人か?
と聞いたら「そう」とのこと
新所沢ケバブアップの
前のハラルショップ~ドサの
オーナーだった人!
日本のバングラデシュ
コミュニティは狭い。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808756802-LNKfx4GmMf.jpg?width=1200)
一応メニューはありますが
この日は料理を事前オーダー
してあったので
出てくるのを待つのみ
![](https://assets.st-note.com/img/1668808793995-uB08sVzICT.jpg?width=1200)
試作していたというダルプリ
とナンをサービスしてくれました。
今までバングラデシュ料理の需要が
ないと思って控えていたが
ちょっと出してみようと作ったらしい。
揚げパンといった感じで美味しい。
その後、料理が次々と
運ばれてきて驚く。
![](https://assets.st-note.com/img/1668808893017-7nSXZtRYmx.jpg?width=1200)
ふぁ~!いっぱい!!
3つしかオーダーしていないのに
ちょっとしたフルコース出てきた
ダル
![](https://assets.st-note.com/img/1668809108206-GtPhh71vdr.jpg?width=1200)
ほかほか湯気が立った状態で
出てきたダルは、
一見澄まし汁のよう
![](https://assets.st-note.com/img/1668809146158-ztB4nTzjdt.jpg?width=1200)
スプーンを入れるとたっぷりのダル
にんにくがきいてあたたまる。
シャクバジ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809179363-5gwXaW27e7.jpg?width=1200)
注文していないけれど
作ってくれたほうれん草の炒め物。
一見日本料理のようだけど
玉ねぎが甘くてバングラテイスト
ディムバジ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809235523-lgSmODOEMe.jpg?width=1200)
いわゆる卵焼きですが
他店とは違う個性があるディムバジ。
目玉焼きにカレー風味のソースが
かかっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668809288183-qLMtRRInRu.jpg?width=1200)
スプーンを入れると
半熟の黄身が流れ出し
テンションが上がりました。
ごはん
![](https://assets.st-note.com/img/1668809323083-CxCgeuw9gr.jpg?width=1200)
日本のお米で炊いたというごはん。
粘度高めで
バングラの家庭料理に
不思議と合います。
アルボルタ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809388654-Rc2TKmgEp9.jpg?width=1200)
じゃがいものマッシュ料理
ポテトサラダのようですが
マスタードオイルが効いて
しっかりバングラ料理。
バングラサラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809435708-0WkYji2MSD.jpg?width=1200)
注文していないけれど
作ってくれたバングラサラダ。
他店より細かく刻んであり
口の中が爽やかにリフレッシュされる。
バンガシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809486062-OCCZzubcnv.jpg?width=1200)
バングラデシュのお魚のソテー
上にカレー風味のソース
がかけてあります。
少々魚の匂いが気になりましたが
スパイスの風味でそんなに気にならず。
グリーンチリ
![](https://assets.st-note.com/img/1668809611670-pkp56PBGcp.jpg?width=1200)
友人から聞いていたのですが
本当に立派なグリーンチリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1668809648407-QvSGg1lSbT.jpg?width=1200)
新鮮しゃきしゃき。
辛さもそんなに辛すぎず
これを齧りながら食べると
最高にあがる。
これらをすべて皿の上に置き
![](https://assets.st-note.com/img/1668813441201-tnRynpiIah.jpg?width=1200)
まぜながらいただきました。
料金はお客さんの思った額で
良いと言われ、
1500~2000円を置いてきました。
この形態はケバブアップ方式ですね。
バングラデシュ料理好きがお店に
来て喜んでいたので
事前予約でバングラデシュ料理を
食べに行ってみてください。
11月19日(土)は
チキンとじゃがいもの
バングラデシュカレーを
提供するそうで
予約なしでもバングラ料理が
堪能できますよ。
最後に宣伝!
カフェバグダッドさん、比呂啓さん
と共にバクラヴァの本を
2022年11月20日に開催される
文学フリマ東京にて販売します
![](https://assets.st-note.com/img/1668807209918-8SqoS2wWQ2.png?width=1200)
バクラヴァばんざい
良かったら買ってくださぁい❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズに
じょい本売ってます
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~
![](https://assets.st-note.com/img/1668807209822-vo9VPM2ZOa.png)
大島駅から遠いけれど
あたたかくて優しい
バングラスポットがあったよ
日本人しか通らない
商店街で生き残れるか
人懐っこい笑顔で
道行く人を虜に出来れば
大島駅徒歩20分
バングラ亭