
ビクロンプール地方の味を楽しむベンガル料理会へ!毎日食べたい素朴で優しいおいしさだったよ@志木 ロイの食堂
優しいお母さんを
思い出して
ベンガルイベントにお声がけいただき
行ってきました。
アジア砒素ネットワークの
石山さん発案、
飯能トルカリジュッティ店主
緒方さん主催のイベントです。
イベント会場はロイの食堂。
じょいっこは二度目の
訪問になります。

志木駅から徒歩10分
繁華街から離れた静かな場所に
ロイの食堂はありました。

のどかな場所に突然現れる
異国の食堂ですが
不思議と町になじんでいます。

おしゃれにリノベーションされた店内。
バングラデシュの国旗が掲げられている
ことを覗けばお洒落なバーのような空間。
この日はバングラデシュ愛
溢れる人々が集まりました。

カウンターに並べられた
おいしそうなごはんたち。
今回のイベントの趣旨は
「ビクロンプール地方の味を
楽しむベンガル料理会」
ロイの食堂の店主ロイさんの
お母さんがバングラデシュの
ビクロンプール(Bikrampur)出身。

ビクロンプールは大航海時代
栄えた古都なんだそう。
ビクロンプール出身の奥さんと
結婚すればもれなく美味しい
ごはん食べられると
言われているらしいです。
(緒方さんインスタより)
ロイさんがその味を再現しました。
一体どんなお料理が
食べられるのでしょうか?!
ビクロンプール地方
の味セット

ふぁ~!品数豊富で
おいしそうなお料理!

メインのプレートは
長粒米のライスを中心に
ボルタ(マッシュ料理)や
バジ(炒め物)が並びます。

チングリとシャクバジや
かぼちゃのバジ・・
右の茶色いシュッキボルタが
めちゃおいしい~!
シュッキは骨がうっとうしいですが
これは骨をきれいに
取り除いているらしい。
とっても食べやすくありがたいです。

アルコロラバジ
(じゃがいも&ゴーヤ)
やシャクバジ
真ん中のベグンボルタ(茄子)
が喉ごし爽やかで
とっても美味しい~!

ルイのジョル(鯉)が
臭みも気にならず美味しい~~
好き嫌い別れるかもしれませんが
程よく油が乗った皮の部分が
すごく好きでした。

ダルは青いマンゴー入り。
他店で食べた時はマンゴーの酸味を
感じましたが、ここのは酸味なく
スープの旨味を吸って美味。

食後のデザートはパエシ。
ナツメヤシから取れる
ジャガリーで甘味をつけているそう。
普通の砂糖とは違う
深いコクを感じます。
フルーツラッシー

会費とは別にドリンクを
注文することが出来たので
フルーツラッシーを。
バナナなど
いろんなフルーツの味がして
ヘルシーなおいしさでした。

とっても美味しくて楽しい会でした。
ビクロンプール地方の料理は
ほかのバングラデシュの地方と比べて
どんな特徴があるかというと
正直わかりませんでしたが
丁寧で優しい心が温かくなる
料理でした。
まだまだ日本でも少ない
バングラデシュ料理店ですが
それぞれ地方の特色が出てくると
面白いなと感じます。
LOVEバングラデシュ\(^o^)/
※今日の料理はロイの食堂で
普段出していません。
気になったトルカリがあったら
事前にリクエストすれば
作ってくれるそうです。
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!

★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
下北沢/本屋B&B、
神楽坂/ローゼンス
名古屋/ベイザーデ・バクラヴァ
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。

素朴で優しいマッマの味
毎日たくさん食べても
体にいいと感じる
愛情たっぷりの料理
ロイさんのお母さんを
勝手にマッマと呼んで
いいですか?
ビクロンプールに届け
この思い
「マッマごちそうさま~」
志木駅から徒歩10分
ロイの食堂