見出し画像

うんちゃん♥の【詩集 第4弾】を応援!ビターズと呼ばせて!ほろ苦さあってもいいじゃん!恋・愛・人生!

【詩集 第4弾】いい子のみんな、ビターチョコ足りてる?|14作品収録 (1話無料)

今回ご紹介するのは、うんちゃん♥の第4弾となる詩集。タイトル通りしっかりビターな味付けの詩14話だ。
世の中、甘い、丸い、優しい、温かい、美しい、楽しい、穏やかな話題(作品)はたくさんあるが、徹底してしっかりほろ苦い話題が不足しているように感じる。
日常の甘ったるさに飽きた時、是非ともこの詩集をじっくり味わっていただきたい。

先週、無茶ぶりで #ギネスリレー の企画を持ちかけたが、間髪入れずの快諾で素敵な作品を創作しバトンを繋いでいただいた。彼女の柔軟な姿勢、想像力、発想力、そして言葉の豊富さと内に秘めたる温かい魂を称え、感謝の意を表したい。この場を借りてお礼申し上げたい。
本当に、ありがとうございました。心が歓喜の共鳴で震え続けています。


さてさて、詩集 第4弾に収録されているタイトルは次の通り、ずらりと14話が並ぶ。最初の1話は無料となっている。

第1話を読み終わると、自然に第2話を欲する自身に気付くことだろう。読み始めると全てを食べ尽くしたくて仕方がなくなる。

【収録タイトル一覧】

1. 痛覚とキス(無料で読めます)
2.ボンボンチョコファウンテンな君
3.カラオケデート
4.鱗分のコンフェッティ
5.尊い君に鎮座する喉仏様
6.装飾の無い誕生日
7.ラテスカービベなイュニンア
8.愛はミキサーの中
9.イチゴのカキゴオリの鼻歌
10.食物連鎖の病
11.おデコる落書き
12.ルビーチョコレート香る殺人現場
13.君の形
14.どうでもいいもの


【総じてビターズ!】

この詩集第4弾は、日常の甘さに飽きた人たちに対して、ビターチョコのようなほろ苦い感情や体験を表現している。
もちろん、お役所の文書ではないため、心を最大限に解放し遊び心たっぷりで挑まなければ読解は愚か、せっかくの作品の旨味が心に届いて来ない。

各作品はうんちゃん♥彼女独特のメタファーやユーモアを用い、人間関係や自己認識、生命の儚さなど深いテーマを探求しているのが特徴。
この詩集を読む方々は、これらの詩を通じて自身の感情や経験を再評価、または再発見し、新たな視点を得ることができるだろう。
その味覚(後味)こそがビターズ!ほろ苦さを堪能できること間違いなし。

以下は、各詩を読んだ印象と感想をChatGPTによる分析を含めて語ってみたものだ。


1.痛覚とキス(第1話は無料)

あなたの髭が私を削る夜
私はパルミジャーノ・レッジャーノ(チーズ)になって
パスタと絡まったり解けたりする
ブラックペッパー4振りのせいで涙があふれる
私は卵黄の布団を掛けて眠ったふりをする
もうあなたの髭は去った朝
ノシセプターが私に手を4振りする
サヨナラ( ´ ▽ ` )ノシ

パスタが盛られたお皿の上で繰り広げられるチーズとグレーター(削り具)の関係を男女の触れ合いに重ねるところが面白い。
恋人の髭による物理的な痛みと、それに伴う感情の交錯を描いており、愛の中の微妙な痛みと快楽の関係を考えさせられる。


2.ボンボンチョコファウンテンな君

チョコレートが染み入る様子を、ここまで繊細にユーモアたっぷりに表現できるものかと感心する。言葉の魔術師、うんちゃん♥ならではの結末にも注目したい。
チョコレートファウンテンと涙を組み合わせ、甘さと悲しみの融合を表現している。愛の中の不安や自己犠牲のテーマが感じられる。


3.カラオケデート

目の前の事象、躍動する心模様を例えるメタファーが秀逸。
音楽と恋愛の緊張感をリズミカルに描写し、若者の初々しいデートの雰囲気を生き々と伝えている。うんうん。わかる~!と頷きっぱなし!


4.鱗分のコンフェッティ

かなり濃艶な描写と感じながらも、決して下品に傾かない言葉の巧みさに脱帽。
甘いキスとそれに群がる虫たちのイメージが、愛の儚さや脆さを象徴的に表現している。


5.尊い君に鎮座する喉仏様

うんちゃん♥特有の潜在的なHSP(自身を表に出さなず陰の黒子という立ち位置)の思想を感じることができる。換言すれば控えめで優しい乙女心なのかも知れない。
相手の喉仏に対する崇拝の念をユーモラスに描き、愛する人への細やかな観察と敬意を感じさせる。


6.装飾の無い誕生日

少し照れくさい男女の大切な瞬間をユーモアたっぷりに描いている。もう少し神妙な気持ちになりたいところだが、クスっと笑みがこぼれてしまう。
飾らない自分を受け入れてくれる相手との出会いを、新たな誕生になぞらえて描写している。自己受容と他者からの無条件の愛がテーマ。


7.ラテスカービベなイュニンア

アンニュイ(退屈)なベビーカステラと読み直そう。そのままググっても出てこない(笑)。
縁日の描写を通じて、儚い命や無常感を表現している。タイトルの謎めいた言葉遊びに興味深々。


8.愛はミキサーの中

男女の出会い当初は誰しも同じ。お互いにかみ合わない部分を必死に穴埋めしようと試みる。
嘘と真実が混ざり合う愛の複雑さをミキサーに例え、関係性の中での自己喪失や混乱を描いている。


9.イチゴのカキゴオリの鼻歌

言葉遊びの達人と叫びたくなる作品。単調だと油断していると見逃してしまう語呂合わせと余韻。
人生の儚さや一期一会の瞬間を、かき氷の溶けゆく様子になぞらえて表現している。


10.食物連鎖の病

「食べる」という同じフレーズを、いつの間にか心地よく見守ることができて(期待して)しまう不思議な作品。
病院の無機質な環境と病の連鎖を描き、生命の脆さや避けられない運命を感じさせる。


11.おデコる落書き

この詩の「おデコる」は「装飾する」、「オデコがぶつかる」を意味している。詩を読み終わる時、全てが繋がり共感の笑顔に変わる。
友人との親密な関係を、落書きやプリクラの描写を通じて表現し、若者文化と友情の絆を感じさせる。


12.ルビーチョコレート香る殺人現場

舞台演出を連想させる詩の構成。脚本家または監督の感覚を味わいながら、主人公の役作りの深さも味わえる。
甘い香りと死のイメージを組み合わせ、社会の冷酷さや個人の孤独を象徴的に描いている。


13.君の形

まさしくこの詩を代表するビターチョコのメタファーではないだろうか。
目を閉じて触れることで感じる世界と愛する人の形を対比し、感覚を通じた深い繋がりを表現している。


14.どうでもいいもの

どうしても卑下という砦に守られていたいという 作者の優しい性格が表れている作品。
好きなもの、嫌いなもの、そしてどうでもいいものを列挙することで、自己の価値観や存在意義を問いかけている。

以上14話の感想だが、如何だろうか?

自身を準チョコレートと称し、カカオを極力使用しないなりすましチョコといえる彼女の強さが羨ましくなる。
平凡過ぎる私から見れば、既に(少し癖のある)高級チョコレート。
有料記事の売り上げで、高級チョコレートとやらを食して徹底的に比較していただきたいものだ。


過去のレビュー記事もご賞味あれ!

彼女の詩の魅力に取り憑かれた私は、今回で4度めのレビューを書かせていただいた。
(私の語彙不足で表現が平凡だが…)素敵な作品を全て読み尽くしたいという想いに駆られ、現在遡って過去の記事を楽しませていただいている。6ヵ月分ほどある宝物の中の残り2ヵ月分ほどとなった。もう一息だ。
どれだけ読んでも飽きない不思議な世界観がある。


うんちゃん♥の記事へ直行の方は、こちらから!

【詩集 第1弾】いい子のみんな、毒足りてる?

【詩集 第2弾】いい子のみんな、砂糖足りてる?

【詩集 第3弾】いい子のみんな、夜更かし足りてる?


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
うんちゃん♥の記事が一人でも多くの方の心に届きますように。
皆さまにとって、素敵な一日となりますように。


追記更新(2025/2/9)

うんちゃん♥さんが私の記事を取り上げてくださりました。
通知を受け取った瞬間って、やっぱり嬉しいですね。
記事を読めば、さらに歓喜の渦に攪拌されて、ドロドロの飽和砂糖水も幸福感で満たされます。
ありがとうございます。

何度もらっても嬉しい通知!



#作品紹介 #レビュー #感想 #ChatGPTに訊いてみた #画像生成AI #バレンタインデー #2 .14 #チョコレート #恋  #愛 #恋愛 #人生 #詩 #詩集 #ポエム #言葉 #創作 #写真 #生きる #愛 #いじめ #社会問題 #社不 #HSP #生きづらさ #虐待 #ブラック企業 #毒親 #陰キャ #コミュ障 #社会不適合 #INFJ #ブラックユーモア #死 #終活 #毒 #有料 #有料記事 #ビターチョコ


いいなと思ったら応援しよう!

Jオヤジ@交通安全啓発隊・正直度90%
交通安全を願う川柳や短歌、ポエムをYouTubeへ投稿しています。ご視聴とチャンネル登録をいただければ励みになります。 #10秒ください! #shorts https://youtube.com/shorts/HdNJxVJEFsI?si=7HUQGEGDkEUx1Hkg