(補記あり完結)はじめてのリムジンバスに乗って飛行機に乗らないのに空港に来た
9月24日日曜日晴天
気がついたら秋田空港にいた
リムジンバスに乗り込む
リムジンバス乗り場から 8時55分秋田駅発
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
リムジンバスに乗るのは生まれてはじめて
今まで飛行機に乗ったのは4回だけ(小学生の親戚旅行、高校生の1週間海外旅行、20代の春の家族旅行、その年の秋の友達との旅行) 全部車で行ったからはじめてのリムジンバス 最後に飛行機に乗ったのは·····○ィズニーシーが開園して数ヶ月後!
✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
新幹線なら秋田駅ホームから乗って3時間50分座っていればあとは東京駅、
飛行機はここから大移動がはじまる
となるのだ これが嫌で東京へは新幹線を使う もちろん車がある人は空港駐車場を利用する
車を飛ばしてもやはり30分はかかるし移動時間やチェックインの時間を入れると1時間以上は見積もらないといけない
支払いは現金オンリーかな?!と思っていたが、3月からバス会社独自のICカード(アキカ)がようやく導入され、Suicaも使えるようになって有り難い
景色と推しのYouTubeを交互に見ながら約40分経過
はるばる来たぜ秋田空港秋田空港正面入口
秋田空港探索
明日が締切の封書を投函 当然ながら消印は通常 コンビニは大変助かる
廃棄される草花を再利用した秋田犬のオブジェ 市内の花屋のお兄さんが制作
あと、お土産も購入
本題
Youは何しに秋田空港へ?!
A
航空祭を見に来ました!
最近、推しが長年出ている国際政治chさん(Twitterフォローされているので迂闊につぶやくと·····)の最新兵器入門にはまっていて(岡部いさく先生がお元気でよかった)、48分頃からはじまる自慢の写真コンテストの航空機の写真が格好よくて愛機で撮影してみたいと思っていたところに航空祭の開催を知りました( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!
基地は空港の敷地内にあって、滑走路を航空機が走っていたことを帰ってから知りました たくさん写真を撮って歩いて空港へ
もうひとつのおたのしみ
先週の今頃潟上市でキャラバンを開催していた高橋優くんの写真展が空港の片隅で開催していたので、バス時間まで見学
帰るよー
12時10分秋田駅着、12時15分秋田駅発バスで帰宅
まとめ
行きも帰りもリムジンバスはたくさんの人で、空港もたくさんの人がいてコロナが終息にむかっているのだなと思った
秋田空港の国際線も休業状態だけど、
国際線4年ぶりに再開といううれしいニュースが飛び込んできた 台北行ったことないけど、いつかリムジンバスに乗って行ってみたい 羽田空港も20年以上利用していない浦島太郎状態なので、リムジンバスで秋田空港に行って飛行機を利用してみたい
コロナが収束し、海外渡航もできるようになった 推しのイズムィコ(小泉悠)先生は今週イスタンブール なんでも先生を乗せた飛行機は
東京低空の夜空を暴走したらしいが、無事に到着したようで、イスタンブールからでもTwitterを発信してきて、パソコンで今日撮影した航空機の写真をアップしながら見るTwitterのあげたてほやほやツイートにいいねを押す今日この頃なのでした
飛行機乗ろうぜ!
(おわり)