![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87411483/rectangle_large_type_2_276055912fc82c4e2fa9194d4656fa28.png?width=1200)
Photo by
2festival
それ、本当に今日絶対やらなきゃいけないものですか?
なぜだか時間が足りない。
なぜだかいつも仕事や家事に追われている。
そのtodoは、今日必ずやらなければいけないことですか?
洗濯や掃除機がけ、そりゃもちろん毎日できたほうが気持ちはスッキリするでしょう。
けれど、それをすることによって、自分に負荷をかけすぎているとしたら?
タスクは期限があって、それまでに必ずすること。
英語で言うところのmust doやhave to do
しなければいけないことです。
税金の支払いだとか、クレジットカードの支払いだとか、お子さんのいる家庭であれば検診であったり予防接種であったりします。
けれど洗濯や掃除は、時間や心に余裕があるときにするものなのではないでしょうか。
もちろん溜まってしまったら汚部屋になるし、着る服がなくなります。
けれど、疲れている今日に、必ずやらなければならないことでしょうか。
物事に優先順位をつける。
人に迷惑のかかってしまう作業は第一に。
自分の生活の基盤になることを第二に。(お風呂や歯磨き、食事など)
自分がよりよく暮らすための作業を第三に。
優先順位をつけることで、自分のやりたい!を叶えることが出来ます。
これは今日からでも実践できる方法です。
優先順位をつけて、少しでも気持ちと身体を楽にしてあげましょう。
そうすればやりたいこと、自分の求めることにも時間を作ることが出来ます。
一度紙に書き出して、一ヶ月の予定を俯瞰してみましょう。
意外なところに、自由になる時間があるものですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84586307/profile_aa074c706bcc9419a3f05b497d28c734.jpg?width=600&crop=1:1,smart)