
クリスマスイブはリンゴ 中国(記事86)
今日はクリスマス、昨日はクリスマスイブでした。
中国語でクリスマスイブは「平安夜(píng ān yè)」
クリスマスは「圣诞节(shèng dàn jié/聖誕節)」
といいます。
そして中国では、クリスマスイブにリンゴを買う人が多いです。
なぜリンゴかというと、中国語でリンゴは
「苹果(píng guǒ)」
といい、「苹」が「平」と同音だからです。
「平安夜吃平安果」
(クリスマスイブに平安の果物を食べる)
この習慣(?)は新しい若者文化ではなく、私が妻と付き合い始めた20年ほど前には、既にリンゴを食べていました。
ということで、昨日は近所のデパートでもクリスマスイブ用のリンゴを売っていました。

包装された状態で一個15元(300円強)や20元(400円強)は高いです。
結婚して家庭をもつと、高すぎてバカバカしいと思ってしまうんですよねえ…。我が家は記念に写真を撮っただけで、買いませんでした。
とはいえ、せっかくのクリスマスなので、パン屋さんに行きました。
クリスマスケーキを売っています。

小さめのケーキを買って、子供と一緒に美味しくいただきました。

いいなと思ったら応援しよう!
