かこ

学生マーケティング局tokica編集長/連絡はTwitterのDMで/タピオカより白湯・龍角散・石碑好きの変わった女子大生 / 片道3h通学 / マーケ・就活・読書・中国 22卒  Twitter就活、Nikon一眼レフと散歩が趣味

かこ

学生マーケティング局tokica編集長/連絡はTwitterのDMで/タピオカより白湯・龍角散・石碑好きの変わった女子大生 / 片道3h通学 / マーケ・就活・読書・中国 22卒  Twitter就活、Nikon一眼レフと散歩が趣味

マガジン

  • 私が見てる社会といふもの。

    大人になるにつれて見えてくる得体の知らない社会といふもの。今の私は何を感じているのだろう?

  • かこのこと。

    かこについて。色々な面を見れるかも、?

  • かこの散歩

  • 文学部としてのかこ

  • 女子大生マーケティング部

    女子大生マーケティング部 に関するnoteです

最近の記事

【ご報告】遅くなりましたが、女子マ編集長から学生マーケティング局tokica編集長へ

実は、私がTwitterを始めたきっかけであった女子大生マーケティング部。そんな女子大生マーケティング部の編集長を3月をもって辞めました。私のことを以前からフォローしてくださっている方は、「なんで急に辞めたの?」「女子マのイメージ強い」などなど思っていることかなと思って今回noteで軽く書こうと思いました。(辞めてからも度々聞かれるので書かせてください笑) 女子マを知らない方も、私が半年間の編集長を通して感じたことをまとめているので、学生の長期インターンや学生団体の運営の難

    • Twitter就活で広めたいこと。Twitterを活用して描きたい未来の話。

      「Twitter就活」最近よく耳にするな~と感じている方も多いのではないでしょうか?最近では「Twitter就活会議」なんかもタイムラインで流れていますよね♪ でも、そもそもTwitter就活ってなんぞや?何のメリットがあるの?と疑問がある方も多いと思います。 そこで今回は、私がTwitter就活を広めたい理由と、Twitter活用して描きたい未来について書こうと思います。 Twitter就活に疑問がある方、Twitter就活を始めてみたものの方向性がわからない方、Twi

      • 無名の女子大生が個人の力で生き抜くためにTwitterを始めて、3ヶ月でインフルエンサーと呼ばれるまでに成長した話。

        こんにちは、かこです!今回のnoteは、今まで書き渋っていたことを大放出!Twitterでは書いてこなかった本音を書きます。

        ¥600
        • ハタチの一歩 in中国 ~20歳はじめての海外体験プロジェクトの記録~

          現在、中国が大変なことになっていますね。私も毎日動向が気になって仕方がないです。 今回の件で、日本の方が中国をどう思っているか、逆に中国の若者が中国という国に対してどう思っているのかが浮き彫りになってきているのではないでしょうか。 そしてこのような時だからこそ、中国について思っている事を書きたいと思いました。 私は中国嫌いの家庭で育ち、偏見を持って育ってきました。 しかし、あるきっかけで中国に興味を持ち、「ハタチの一歩」という国の若者海外推進プロジェクトに参加させていただ

        • 【ご報告】遅くなりましたが、女子マ編集長から学生マーケティング局tokica編集長へ

        • Twitter就活で広めたいこと。Twitterを活用して描きたい未来の話。

        • 無名の女子大生が個人の力で生き抜くためにTwitterを始めて、3ヶ月でインフルエンサーと呼ばれるまでに成長した話。

          ¥600
        • ハタチの一歩 in中国 ~20歳はじめての海外体験プロジェクトの記録~

        マガジン

        • 私が見てる社会といふもの。
          4本
        • かこのこと。
          10本
        • かこの散歩
          3本
        • 文学部としてのかこ
          1本
        • 女子大生マーケティング部
          2本

        記事

          写真に魅せられて。スマホで良い写真が撮れる時代にカメラが必要な理由。

          写真。私の最大の拠り所。 日々の喧騒を忘れて、穏やかな気持ちになれる。 インターン、大学、バイト、Twitter…。 「いつ休んでるの?」と聞かれることも多いけど、 ・写真を撮影すること ・撮った写真を眺めること が私の癒しタイム。 今回はそんな私の最大の趣味、カメラについて語る時間にしたいと思います。気楽に聞いてください。笑 1.形に残る思い出を好きになったきっかけは、これだ! というものはないけれど、 たぶん、父の撮影好きが影響していると思う。 父はビデオ

          写真に魅せられて。スマホで良い写真が撮れる時代にカメラが必要な理由。

          雷が落ちてテレビが二画面になってから、テレビが好きになった話。

          …テーマ、意味わかりましたか? 今回はそんなに大した話ではないですが、いつも真面目に書いてるのでちょっとふざけた感じにしたいな~と。 突然ですが、皆さんのテレビは何画面ですか? 普通は一画面だと思います。笑 私の家のテレビ、 実は今、二画面でしか見れないんです!! え?何言ってんの? って感じだと思いますが、これから私とテレビの関係について話していきたいと思います。 1.テレビが嫌いになった雷が落ちる前まで、テレビが嫌いでした。 ほとんど、テレビは見ず。というか、見れ

          雷が落ちてテレビが二画面になってから、テレビが好きになった話。

          中国嫌いの家庭で育った私が、中国に行くまでの話。

          中国はみなさん好きですか?どんなイメージを持ってますか? あんまり良くないイメージを持っている方も多いのではないでしょうか? 私もずっとそのように思って育ってきました。 ご存じの方もいるかもしれませんが、「ハタチの一歩」というプロジェクトで、2019年11月8日から12日まで中国に行きました。 その時の様子をTwitterで#中国の学びとして、アウトプットしていましたが予想以上に反響があったんです。 皆さんの中国に対する意識を、少しでも変えられたら嬉しいな~と思いま

          中国嫌いの家庭で育った私が、中国に行くまでの話。

          忘れられていくお正月遊び。花札と百人一首に愛を。

          みなさん、お正月休みはゆっくり休めましたでしょうか? 明日から仕事はじめの方も多いのではないでしょうか。私も明日から学校です。既に休みが明けている方はお疲れ様です_(._.)_ お正月、皆さんはどのように過ごしましたか? 私は毎年、親戚一同集まって騒がしい元旦を過ごすのですが、私の一家には他の家庭では珍しい?伝統があります。 花札です 全員で花札をします。 花札って社会人の方はご存じかと思いますが、同年代の方だと触ったことがない方もいるかもしれません。 花合わせ

          忘れられていくお正月遊び。花札と百人一首に愛を。