マガジンのカバー画像

マグロちゃんのメッセージ

630
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及に奔走する。2021年7月から…
運営しているクリエイター

#大仁田厚

FMWE2024年最終戦でのリング挨拶紹介!

FMWE2024年最終戦でのリング挨拶紹介!

リスペクトこそ人生において必要なこと。

FMWE 2024年最終戦、本当に、本当に多くの皆様にお集まりいただきました。誠にありがとうございます。

2024年、今年も大仁田さん率いるFMWEは、聖地であるココ鶴見電流爆破アリーナを中心に、「なくそうイジメ、地方応援プロレス」と題して、全国各地で興行をうって参りました。

大仁田さんの、まさに体を張った直向きな生き様が、見ている多くの人の魂を揺さぶ

もっとみる
私のライフワークは繋がりの構築であり、イジメ撲滅運動です。

私のライフワークは繋がりの構築であり、イジメ撲滅運動です。

こんな時代だからこそ「気にしない力」を身に付けることが大切です。

私のライフワークは繋がりの構築であり、イジメ撲滅運動です。その根底にあるのは、私が大切にしている価値観が「繋がり」であり、その対極に位置するのが「疎外感」だからです。

だからこそ、イジメが発端で人を殺したり、また自殺者を出した、そんなニュースを目にすると虫唾が走るんです。

人生とは、かけがえのないご縁、人間関係で生かされている

もっとみる
8月24日はプロレスエンターテインメント・FMWEの主催興行です。

8月24日はプロレスエンターテインメント・FMWEの主催興行です。

歴史を、伝説を、そして昭和のプロレスをしっかりと体感して欲しい!

私が好きだった昭和のプロレス、勝手に前半期と後半期に区別しますけど、前半期は「ヒール=外国人レスラー」という、実にわかりやすい構図でした。

アントニオ猪木を苦しめたタイガージェット・シン、ジャイアン馬場を苦しめたアブドーラ・ザ・ブッチャーなど、私がよく知らない力道山時代も含めてそうだったと思います。

まぁ、ある意味、プロレス人

もっとみる
川崎でスピニング・トー・ホールドが響き渡るのか?

川崎でスピニング・トー・ホールドが響き渡るのか?

その勇姿をしっかりと見届けよう!プロレス観戦はライブが最高です!

「スピニング・トー・ホールド」とは、ご存知・・いや、知らない人も多いでしょうが、プロレス界で一世風靡したザ・ファンクスの入場曲です。

ザ・ファンクスとはドリー・ファンク・ジュニアとテリー・ファンクによる兄弟チームで、日本では1970年代から1980年代にかけて活躍しました。

ちなみにザ・ファンクスとして日本のプロレスマットに初

もっとみる
陰湿なイジメも大人たちが作り出した社会の産物であることを認識すべきです。

陰湿なイジメも大人たちが作り出した社会の産物であることを認識すべきです。

こんな生き方があってもいい。やりたいことを胸いっぱいやればいいんだよ!

今の政治を云々言うつもりは毛頭ありませんが、とにかく一人ひとりの政治家がしっかりとして欲しい、そう願わずにはいられません。

でも、日本の政治に限らず、世界で起きている紛争や戦争に対して、当事者となっている大人たちは、未来を担う子どもたちに対して胸を張ってその生き様を見せることが出来ているのでしょうか?

とにかく、未来を担

もっとみる
人生の節目!60th birthday MAGURO-Chan!

人生の節目!60th birthday MAGURO-Chan!

夢を追い求める日々にこそ、価値がある!

2024年4月18日。今から60年前の1964年4月18日にこの世に生を享けた私は、今日で人生大きな節目となる60歳、英語では60th birthdayという記念日ですね。

そんな記念すべき朝も5時起床。苦笑

ほんと、昔は長寿のお祝いのひとつだったのでしょうが、現在は人生の節目と言ったほうが正しいですからね。

長寿どころか、まだまだ現役真っ只中ですよ

もっとみる
今の無関心社会を憂いています。だからこそ、伝えたいこの思い。

今の無関心社会を憂いています。だからこそ、伝えたいこの思い。

無関心なんてクソ喰らえ、悪口も批判もウェルカムじゃ!

去る4月14日に開催されたプロレス興行・FMWEにおいて、今回もしっかりとサポートさせて頂きました。

そして、メインイベント前には恒例(!?)となっている挨拶の機会も頂きましたので、紹介させてもらいます。まぁ、概ねこういった内容だった、ということで。笑

リング挨拶全文FMWEの大会にお集まりいただき。ありがとうございます。

本当に多くの

もっとみる
オカダ・カズチカ選手の大型契約に歓喜!

オカダ・カズチカ選手の大型契約に歓喜!

プロレス・エンターテイメントが日本に元気や勇気を届けてくれます!

日本の頂点に君臨する現役のトップレスラーといえば、新日本プロレスのオカダ・カズチカ選手でした。

そうなんです。「でした」という過去形なんですね。

残念ながらオカダ・カズチカ選手は今年1月末に新日本プロレスを退団していますので。

でも、それは決して引退ではなく、ましてや喧嘩別れでもありません。はい、アメリカのメジャー団体への移

もっとみる
FMWE魂に学ぶ真のプロフェッショナルとは!?

FMWE魂に学ぶ真のプロフェッショナルとは!?

「どんな時でもリングに上がり続けるだけ!」という強い情熱と意志に裏付けられた行動にあり!

2023年7月7日のFMWE二周年記念興行のメインイベントがハンパなかったですね。

これが有刺鉄線ガラスクラッシュ式スパイダーネット地雷爆破です。史上初のデスマッチ。まさに・・

独自の価値を、独自の技術で。

リングエプロンの「独自の価値を、独自の技術で。Kofu-Field」がはまり過ぎていますね。苦

もっとみる

FMWEミッション。マグロちゃんからのメッセージ!

先日(2022年10月2日)は久しぶりにFMWEミッションでしたね。北の大地、北海道でのご縁あればこそ、ですね。

——-
2022年7月に旗揚げ戦を行ったFMWE。その創立メンバーでもありましたFMWEではお馴染みのマグロちゃんこと加治木英隆代表。

その加治木英隆代表が経営するコウフ・フィールド株式会社は、サッカー場や野球場、陸上競技場といったスポーツ施設の設計・施工・維持管理を行う会社で、こ
もっとみる