
- 運営しているクリエイター
2025年2月の記事一覧
これは悪質な行為であり、決して商売ではない。
食の安心・安全を守る確固たる政策を。
NHKニュースを見ていると、まさに「空いた口が塞がらない」という出来事。それはこんなニュースです。
ご周知の通り、令和の米騒動によって我々日本人の主食である米の値段が高騰しています。
これを受けて、やっと、本当にやっとですが、政府が備蓄米21万トンを市場に放出する方針を示しました。
3月下旬から4月初めにはスーパーの店頭に並ぶようです。
まぁ、遅きに
怒りの感情から何を生み出すべきなのか?
正しい怒りとは自らを突き動かすエネルギーを生み出すこと。
加齢と共に、意固地になるのか、丸くなるのか、それは人それぞれなんでしょうね。
「今年は怒らないし、怒鳴らないよ」とは、私とよく行動を一緒にするスタッフ・・とは言っても、他社メンバーなんですが、そんな彼らに伝えた言葉です。
でも、早々に諦めましたよ。
意味不明な勧誘電話や、応対の悪い電話オペレーター、的を得ない空港職員など、今年に入っ
人手不足は全ての産業が向き合うべき課題。
テーマを掲げて取り組むことが重要。
「福岡空港滑走路でのトラブルが起きているようで、只今全機の離陸を見合わせています。どのようなトラブルかは分かりかねますが・・」
「10時35分から40分の間には離陸できる予定です」
そんなアナウンスを耳にしたのが、定刻10時10分発のフライトの機内で、定刻15分後の10時25分頃でした。
まぁ、色々とあります。
でも、トラブルの内容ぐらいは分かっている
最前列でも観る価値のある映画。それが映画作品の三つ星評価なり。
進化し続けることの大切さを忘れずに挑み続けよう。
映画「グランメゾン・パリ」とは、昨年映画館で流れていた予告編を観ながら「劇場鑑賞しよう」と思っていた作品です。
そして、スケジュールの合間で時間が空いたこと、そして会社休日設定の土曜日でもあったので、スタッフからの連絡もないこともあり、「そうだ!映画でも観るか!」と閃いた次第です。
映画「グランメゾン・パリ」こ公開日は昨年の12月30日。私が