
古典文法/係助詞「やは」
古典文法/係助詞「やは」の解説です。
係助詞「やは」は、
疑問 ・反語。
名詞、活用語の連用形・終止形、副詞・助詞などに付く。
※ 間違いや抜けが
ありましたら、
ご指摘ください。
☆用例
百人一首の中では
2首使われています。
51 藤原実方
2句:えやはいぶきの
58 大弐三位
5句:忘れやはする
Please return to…
─────────
【古典文法/係助詞の解説】
古典文法/係助詞「やは」の解説です。
係助詞「やは」は、
疑問 ・反語。
名詞、活用語の連用形・終止形、副詞・助詞などに付く。
※ 間違いや抜けが
ありましたら、
ご指摘ください。
☆用例
百人一首の中では
2首使われています。
51 藤原実方
2句:えやはいぶきの
58 大弐三位
5句:忘れやはする
Please return to…
─────────
【古典文法/係助詞の解説】