見出し画像

【おやつ】餅を使う人気レシピ13選

お正月のお餅がたくさん余っていませんか❔
この記事ではおやつになる餅の簡単アレンジレシピ13選をご紹介します!!
ぜひチェックしてみてくださいね🤞🏻💜
余った餅は、最後までおいしく食べ切りましょう( *´艸`)

❣️1. レンジで作るきな粉とあんこのおはぎ❣️

餅と冷やごはんで作る、簡単おはぎです💓✨
餅と冷やごはんに水を加え、レンジで加熱するレシピ✨💓
わざわざもち米を買う必要がなく、少量から作れるのがうれしいですね😀

レシピではこしあんときな粉の2種類を作りますが、つぶあんやすりごまを使ってもおいしいですよ💕

🌼栄養情報(1個あたり)🌼
🔹エネルギー:133kcal
🔹たんぱく質:4.5g
🔹脂質:0.7g
🔹炭水化物:28g
🔹糖質:25.5g
🔹食塩相当量:0g

🌼材料(6個分)🌼
🔹切り餅:2個
🔹ごはん:200g
🔹水:大さじ1杯
🔹こしあん:150g
🔹きな粉:適量

🌼下ごしらえ🌼
🔹こしあんは中に入れる用(30g)とご飯を包む用(120g)に分けます。
🔹中に入れる用のこしあんは4等分にして丸めます。

🌼作り方🌼
①切り餅は6等分に切ります。

②ボウルに①、水、ごはんを入れてレンジ600Wで2分30秒〜3分加熱します。

③取り出したらよく混ぜ合わせます。

④6等分にし、3個はこしあんを包んできな粉をまぶします。残り3個は丸めてこしあんで包みます。

⑤器に盛り付けたら完成です。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹手や調理器具に水をつけると作業しやすくなります✨✨
🔹お米の硬さによって、水の量を調節しながら作ってください!!
🔹すりごまやつぶあんをまぶしてもおいしいですよ( ¯꒳¯ )b✧


❣️ 2. ごま団子風あん餅春巻き❣️

春巻きの皮で餅とあんを包んで揚げる、ごま団子風のレシピです👍
春巻きの皮で具材を包んだら、卵白をぬって表面に白いりごまをたっぷりとまぶすのがポイント🖕

揚げ焼きにするとごまが香ばしく、中から餅とこしあんがとろーりとろけてたまりません🤨
あっという間に餅が消費できますよ👍

🌼栄養情報(1人あたり)🌼
🔹エネルギー:465kcal
🔹たんぱく質:11.5g
🔹脂質:25.3g
🔹炭水化物:51g
🔹糖質:45.8g
🔹食塩相当量:0.3g

🌼材料(2〜3人分)🌼
🔹切り餅:3個
🔹春巻の皮:6枚
🔹こしあん:60g
🔹白ごま:60g
🔹卵白:1個分
🔹小麦粉:小さじ2杯
🔹水:小さじ2杯
🔹サラダ油(揚げ用):適量

🌼下ごしらえ🌼
🔹卵白は溶いておきます。
🔹小麦粉と水を合わせて水溶き小麦粉を作ります。

🌼作り方🌼
①切り餅を半分にカットし耐熱容器に並べ、切り餅が浸かる量の水を入れてラップをかけ、レンジ600Wで1分30秒加熱します。

②春巻きの皮を角を手前に広げ、真ん中より少し手前に①とこしあんをのせます。手前からひと巻きして左右を折り込み、さらにひと巻きしたら、巻き終わりに水溶き小麦粉を塗ってしっかりと閉じます。

③②の表面に卵白を塗り、白ごまをまぶします。

④フライパンの底から深さ1cmの油を入れて170℃に熱し、③を並べ入れて揚げ焼きにします。表面がきつね色になったら完成です。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹春巻きを加熱しすぎると餅が破裂してしまうので、長時間揚げないように注意してくださいね✨✨
🔹また、卵白を付けてから白ごまをまぶすことで、揚げているときもごまが取れにくくなりますよ( ¯꒳¯ )b✧

❣️3. サクッと食感揚げあん餅のきな粉まぶし❣️

サクッとした歯ざわりが楽しめる、揚げあん餅✨
仕上げにきな粉をまぶすと、芳ばしい香りが口いっぱいに広がります😙
餅とつぶあんは、春巻きの皮で包むのがポイント🤔

いつものあん餅とはひと味違うおいしさで、パリパリ食感と芳ばしさがたまりません🤗
腹持ちが良く、おやつにもぴったりなレシピです👍

🌼栄養情報(1人あたり(4個分))🌼
🔹エネルギー:227kcal
🔹たんぱく質:4.6g
🔹脂質:8g
🔹炭水化物:35.5g
🔹糖質:33.2g
🔹食塩相当量:0.2g

🌼材料(24個分)🌼
🔹春巻きの皮:6枚
🔹切り餅:4個
🔹つぶあん:100g
🔹水溶き小麦粉
(小麦粉:大さじ1杯/水:大さじ1杯)
🔹サラダ油:適量
🔹きな粉:適量

🌼下ごしらえ🌼
🔹春巻きの皮は4等分にカットします。
🔹きな粉はバットに敷いておきます。

🌼作り方🌼
①切り餅を6等分にカットします。

②春巻きの皮の一角につぶあん、切り餅をのせて包み、包み終わりを水溶き片栗粉でとめます。

③フライパンにサラダ油を深さ3cm入れて170℃に熱し、②をこんがり焼き色が付くまで揚げます。

④油を切り、熱いうちにきな粉をまぶしてできあがり。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹お餅は揚げすぎると膨張するので、きつね色になったらすぐに油から上げてください。😙
🔹今回はきな粉を使いましたが、黒ごまや抹茶をまぶしてもおいしいですよ( ¯꒳¯ )b✧


❣️4. とろける食感生チョコ大福❣️

チョコレートと餅を使えば、簡単に生チョコ大福が作れますよ✨✨
ビターチョコレートに生クリームを加えて冷やせば、おいしいガナッシュが完成(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

あとは、餅とチョコ味の求肥を作って包みましょう!!
甘いものが好きな人は、ミルクチョコレートでガナッシュを作るのもおすすめです( ¯꒳¯ )b✧

🌼栄養情報(1個あたり)🌼
🔹エネルギー:147kcal
🔹たんぱく質:2.4g
🔹脂質:8.9g
🔹炭水化物:15.7g
🔹糖質:14g
🔹食塩相当量:0g

🌼材料(6個分)🌼
🔹切り餅:1個
🔹ミルクチョコレート:25g
🔹牛乳:大さじ1杯
🔹純ココアパウダー:適量
〈ガナッシュ〉
🔹ビターチョコレート:75g
🔹生クリーム:大さじ2杯

🌼作り方🌼
①ガナッシュを作ります。チョコを細かく刻みボウルに入れます。

②生クリームを加え、レンジ600Wで1分〜1分30秒加熱します。

③取り出したらよく混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いたバッドに流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。取り出したら6等分にし、ラップで包んで丸めます。

④求肥を作ります。切り餅とチョコレートを手で砕きながらボウルに入れ、牛乳を加えてレンジ600Wで1分加熱します。

⑤取り出したら、なじむまでよく混ぜます。

⑥台にココアパウダーを敷いて⑤をのせ、上からココアパウダーを振るいます。麺棒で薄く伸ばします。

⑦6等分に切り、固めておいたガナッシュを包んでしっかり閉じたら完成です。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹電子レンジの加熱時間は様子を見て調節してください!!
🔹甘いものが好きな方はガナッシュもミルクチョコレートで作るのもおすすめです。お好みのチョコレートを使ってアレンジしてくださいね( ¯꒳¯ )b✧


❣️5. 断面がきれいいちご大福❣️

加熱してやわらかくなった餅で、いちごとあんこを包むだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
断面が美しいいちご大福を、自宅でも簡単に作れるレシピです✨✨

加熱した餅に砂糖を加えると、ほんのり甘味が感じられる皮になりますよ✨
いちごを季節の果物に変えて、アレンジを楽しんでも良いですね(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

🌼材料(4個分)🌼
🔹切り餅:2個
🔹水:大2弱
🔹砂糖:大1
🔹お好きなあんこ(今回は漉し餡):適量
🔹大きなイチゴ:4つ
〈打ち粉〉
🔹片栗粉:適量

🌼作り方🌼
①もちと水を耐熱ボールにいれふんわりラップをしモチが柔らかくなるまで1.5分ほど加熱する

②砂糖を加えてよく練ったら打ち粉の片栗粉をたっぷり敷いたところに出し何べんなく片栗粉をまぶし4分割する

③粗熱をとる間にイチゴには薄めにこしあんをまとわせておく

④生地を伸ばしイチゴを包んだら完成🎶

🌼コツ・ポイント🌼
🔹今回は贅沢してスカイベリーを使いました(#^_^#)
🔹イチゴが主役と思ってぜひ立派ないちごを使ってみてください🎶
🔹そして、あんこは薄め

❣️6. ココアをたっぷりとかけてチーズ入りチョコ大福❣️

ココアパウダーをたっぷりとかける( *´艸`)
クリームチーズ入りのチョコレート大福です😀
餅とチョコレート、牛乳をレンジで加熱すれば、大福の皮は手軽に完成🖕

冷めると固くなるため、温かいうちにチーズを包んでくださいね✨
ほろ苦いココアパウダーに濃厚なクリームチーズとチョコレートが良く合いますよ👍

🌼栄養情報(1人あたり)🌼
🔹エネルギー:263kcal
🔹たんぱく質:5.3g
🔹脂質:10.6g
🔹炭水化物:38.7g
🔹糖質:37.1g
🔹食塩相当量:0.2g

🌼材料(2〜3人分)🌼
🔹切り餅:3個
🔹ミルクチョコレート:30g
🔹砂糖:大さじ1杯
🔹牛乳:大さじ3杯
🔹ココアパウダー:適量
🔹クリームチーズ:50g
🔹砂糖:小さじ2杯

🌼下ごしらえ🌼
🔹クリームチーズに砂糖小さじ2杯を加えて、よく混ぜておきます。

🌼作り方🌼
①切り餅を4~8等分に切ります。

②ボウルに切り餅、ざっくりと割った板チョコ、砂糖、牛乳を入れて、ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分加熱します。
※加熱時間は器具によって異なりますが、最初の加熱は1分~1分30秒前後です。

③一度取り出して、全体をスプーンでざっくりと混ぜ、再度レンジ600Wで30秒加熱します。
※加熱が足りない場合には、10秒ごと追加してください。

④お餅が柔らかくなったら、スプーンで全体がなじむまで混ぜ合わせて、粗熱をとります。

⑤手で触れる温度になったら、手で軽くこねて、片手で餅を持って、親指と人差し指の間から絞り出すようにしてお好みの大きさにちぎります。
(熱い場合は手に水をつけて成形してくださいね❗)

⑥手の上で丸めたお餅を平らに広げて、クリームチーズをスプーンで真ん中に乗せて、はみでないように包んで丸く成形します。

⑦お皿またはバットに、ココアパウダーを打ち粉として散らして、そこに丸くしたお餅を並べて、上からココアパウダーを振って完成です❗

🌼コツ・ポイント🌼
🔹作ってから時間が経った場合は、レンジで10秒ほどチンすれば、またおいしく食べられますよ❗
🔹余ったお餅の消費にピッタリなメニューですので、ぜひ作ってみてくださいね❗


❣️7. 食感が良いキャラメルナッツ餅❣️

材料を混ぜて冷やすだけで簡単に作れるスイーツです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ミックスナッツは保存袋の上からめん棒で叩くと、ほど良い大きさになりますよ✨✨

もちもち食感とナッツのカリカリ食感がクセになるひと品で、ついつい手がのびてしまうおいしさです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

🌼栄養情報(1人あたり)🌼
🔹エネルギー:256kcal
🔹たんぱく質:4.5g
🔹脂質:9g
🔹炭水化物:40.1g
🔹糖質:39.9g
🔹食塩相当量:0.1g

🌼材料(2〜3人分)🌼
🔹切り餅:2個
🔹キャラメル:60g
🔹牛乳:50cc
🔹ミックスナッツ:30g
🔹片栗粉:適量

🌼下ごしらえ🌼
🔹ミックスナッツはジッパー付き保存袋に入れ、めん棒などで叩きます。

🌼作り方🌼
①切り餅は6等分に切ります。

②ボウルに①、牛乳、キャラメル を加えて、レンジ600Wで3分加熱します。

③ミックスナッツを加えてよく混ぜます。

④片栗粉をまぶしたバットに入れて、片栗粉を全体にまぶします。形を整えて冷蔵庫で冷やし固めます。

⑤バットから取り出し、お好みの大きさに切ったら完成です❗

🌼コツ・ポイント🌼
🔹レンジの加熱時間は様子を見て調節してくださいね!!
🔹お餅が溢れることがあるので、大きめのボウルで加熱してくださいΣ੧(❛□❛✿)


❣️8.和洋折衷のおいしさきな粉餅のホットサンド❣️

手軽に餅スイーツを楽しみたい人にイチオシ🖕
きな粉餅とトーストをドッキングする、スイーツ系ホットサンドです😙✨
食パンにきな粉バターと餅をはさみ、フライパンでこんがりと焼けばOK👌

食パンとバターのおかげで、きな粉餅が洋風に大変身しますよ🤗
アイスクリームと黒みつをトッピングして召しあがれ🎵

🌼栄養情報(1人あたり)🌼
※トッピングは含みません
🔹エネルギー:436kcal
🔹たんぱく質:10g
🔹脂質:17.6g
🔹炭水化物:63.1g
🔹糖質:59.1g
🔹食塩相当量:1.2g

🌼材料(4人分)🌼
🔹食パン(6枚切り):4枚
🔹餅:4個
🔹アーモンドスライス:30g
🔹a. バター:30g
🔹a. 砂糖大さじ2杯
🔹a. きな粉:大さじ4杯
🔹a. 塩:ひとつまみ
🔹バター:20g

🌼下ごしらえ🌼
🔹きな粉クリーム用のバター(30g)は室温に戻します。
🔹餅は耐熱容器に並べ、餅が浸かる量の水を入れてラップをかけ、レンジ600Wで3〜4分ほど加熱し柔らかくします。

🌼作り方🌼
①きな粉クリームを作ります。
ボウルに (a) を混ぜ合わせます。

②2枚の食パンに塗り、餅、アーモンドスライスをのせて挟みます。

③フライパンにバター (1回につき10g)を熱して②を入れます。食パンに皿をのせて手でギュッと押しつけながら焼きます。※同じ作業を繰り返します。

④お好みの大きさに切り、バニラアイス、黒蜜をかけて召し上がれ。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹しっかりプレスするとサクッとおいしく仕上がるので、力をかけながら強めに押し付けて作ってみてくださいね!!
🔹お好みのナッツを加えていただいてもおいしいですよ( ¯꒳¯ )b✧


❣️ 9.トースターで作れるひと口栗きんとんパイ❣️

ひと口サイズの、キュートな栗きんとんパイです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
パイシートで餅と栗きんとんを包み、トースターで焼くだけで作れる、簡単おやつ✨✨

焼きたては餅がとろけて、サクサクなパイに絡みますΣ੧(❛□❛✿)
焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてくださいね✨✨

🌼栄養情報(1個あたり)🌼
🔹エネルギー:123kcal
🔹たんぱく質:1.7g
🔹脂質:4.6g
🔹炭水化物:19.1g
🔹糖質:18.5g
🔹食塩相当量:0.2g

🌼材料(6個分)🌼
🔹パイシート:1枚
🔹栗きんとん:120g
🔹切り餅:1個
🔹溶き卵:適量
🔹粉糖:適量

🌼下ごしらえ🌼
🔹パイシートは常温に戻します。
🔹切り餅は1cm角に、栗きんとんの栗は半分に切っておきます。

🌼作り方🌼
①パイシートを6等分にカットし、めん棒で10cm四方の正方形に伸ばします。

②中央に栗を除いた栗きんとんと切り餅をのせ、餅を覆うようにきんとんをのせます。

③パイシートの四角を中心に向かって折りたたみ、クッキングシートを敷いた天板にのせます。

④表面に溶き卵を塗り、トースター200℃で10分焼きます。粉糖をふるって栗をのせ、お好みでミントなどを飾って完成です。

🌼コツ・ポイント🌼
🔹パイシートは冷凍庫から出してしばらくは生地が伸びにくいので、10分前には室温に出しておいてくださいね!!
🔹焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてくださいね( ¯꒳¯ )b✧


ここから先は

2,881字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

記事を読んで頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ サポート頂ければ、 これからの励みになりますし 頑張っていたいと勇気がでますので、 是非とも応援お願いします💖 ご購入された金額で もっと勉強するための本を買いたいです💖