![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123852477/rectangle_large_type_2_ce3877fdd5960a08a9968f66f7b9abb5.png?width=1200)
志高ユートピア
その昔、別府のラクテンチからリフトやロープウェイが伸びた先の山奥に「志高ユートピア」という遊園地がありました。
入場料は、タダで、直線が90mある全長500mの本格的なヘルメット必須のレーシングカートが売りで、あと、巨大迷路があり、お化け屋敷があり、フラミンゴショーもありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124402961/picture_pc_0f04456a6163780e17c733f79191c7c0.png?width=1200)
でも一番のお気に入りは2.000mもあるゴーカートです。森の中にコースがあり山あり谷ありで、子供でもアクセル踏んだりブレーキ踏んだりと運転技術が必要の一人乗りゴーカートです。
二十代のある時、友達とゴーカートに乗りました。私が一番前だったのですが、半分程進んだ時です、
目を疑ったのですが、コース上に、シカがいるではないですか!
優雅に草を食んでいます。その数3頭!
後で、野生のシカだったと、知りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124403410/picture_pc_e8aedf24ff0dff4c225bf2d65a0c5bef.jpg?width=1200)
ゴーカートって知っていますか?凄く小さいのです。地面の上を這って行くように車体が低いんです。目の高さは地上1Mもありません!
なのに、相手はシカです。シカって案外大きいんですよね。頭の高さまで1M以上はあると思われる大きな物が目の前5M程にいるのです。ストップして、去るのを待ちました。
すると後ろから次々とゴーカートがやって来て
たちまち大渋滞になりました。が、どうすることも出来なくて、後から来た人たちもただ、ビビって声も出せない状態でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123853866/picture_pc_95bc97a23afb9d6d8904617150c42484.png?width=1200)
多分そんなに長い時間、シカが居たわけではなかったと思うのですが、物凄く長〜い間そこにジッとストップしていた様な記憶があります。
シカが去った跡、早くゴールしたいと焦っているのにコースが長くて、中々帰りつかないので冷や汗をかきました。
スリル満点のゴーカートでした。
「志高ユートピア」、今はもう無くなって、ソーラーパネルが一面に並んでいるらしいです。
好きな遊園地でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125332217/picture_pc_842f90dcbc5dd56c9a98a37bfabcd016.png?width=1200)