![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130208317/rectangle_large_type_2_8dbc32203b839aff3075210560d96e6e.jpg?width=1200)
照明選び(安土草多さん吹きガラスペンダントライト)
安土草多さんの吹きガラスペンダントライト
ようやく辿り着いた照明。永らく7年程、頭の片隅でいつか良いモノと出逢えたらと思って生きてまいりました。
街中でもつい照明が目に入ってしまう。
でも私は無意識に危機管理能力が働いてしまう性格。小さな子ども達が暴れても大丈夫な様に照明は子どもたちが大きくなって破損の危険性が低くなったら良いモノを迎え入れようと心に決めていました。
時は満ちました。
岐阜の作家さん。安土草多さん。別の木工作家さん経由で「やわい屋」をホームページで知り、そこの照明が素敵だと惚れ込んだ。
惚れ込んだら一直線です。ネットショップ・実店舗情報を未漁ります。
ふと以前から気になっていた名古屋高島屋9階の「時とクラス」のお店の照明、あれってもしかして安土草多さんの作品だったのかも。
行ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164359/picture_pc_6c3daf2d67be4533c5158e5c0644e11d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164330/picture_pc_809c84e7259076cbf9580bde449d5923.jpg?width=1200)
ここからは色んな角度から見て、頭の中で家に合うかイメージして、ようやくひとつ自宅に迎え入れる事となりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164450/picture_pc_470410ec2c67af3b07545638667f3f2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164451/picture_pc_8418c2a936713ea43c5dbb69fa2eab3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164452/picture_pc_5c403fb7454b738853997e3647645492.jpg?width=1200)
素敵。
あまりに良いのでその後もう2つ迎え入れました。今まで良いモノに出逢うまで控えてきたからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164499/picture_pc_f37ecfc0146b30651fb3a7a0fc779661.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130164500/picture_pc_6c4a5d1960bb16dc89c94cd9ddef397f.jpg?width=1200)
素敵です。
優しい光がゆらめき夢の様ようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130208400/picture_pc_1d7d7d11ad6cdb2789288572decaa179.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130165477/picture_pc_5e879831efc8484b8eef603a50225d34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130165480/picture_pc_c2e1d1d1b7bf2b90df33c6c241c2260b.jpg?width=1200)
自然の光の反射や、影好きな人は心惹かれるのではないでしょうか。
ようやくひとつゴールを迎えました。
今まで道半ばで妥協しなくて良かったです。後LEDのオリジナル電球も開発されたようで気になります。今ある電球が切れたらそちらも検討したいです。
ちなみにお店から購入後、ガラスを洗う為に照明器具から外したモノがこちら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130165044/picture_pc_7f64549851d7bd30b67fad635c05ad36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130165045/picture_pc_30647e573dde24c3ffde6d1182e808f5.jpg?width=1200)
なんかそのまま花瓶にでも使えそう。
触った感じは、しっかりと厚みもあるし程良く安心する感じがします。