【読報】科学がつきとめた「運のいい人」
突然ですが「運がいい」とはあなたにとってなんですか?
「ラッキー」「ツイてる」と思えることは何でしょうか?
そしてそのような状況を多く経験している「運のいい人」とは?
あなたに+α、U+α(ウタ)です。
今回の読書報告はこの本。
「運」にすがろうってオカルトでも神頼みでもなく
よく「運も実力のうち」っていうじゃないですか。
運=実力ならば
運がよければ実力もよくなるんじゃないか?・・・と
仮説を立ててみたんです。
そしたらそもそも「運」ってなんだ?ってなったので読んでみました。
さて、”本”題。
いくつか書いてありましたが
私の独断と偏見で4つ選んでみました。
①自分を大切に扱う
まず、自分自身に心を配る。
部屋をきれいに片付ける。
上等な食器を使う。
「どうせ自分ひとりだから」って理由でテキトーにしない。
(ここでいうテキトーとは食事をお粗末にしない、割れたコップで水を飲まないなど、「自分をもてなす相手」と仮定して丁寧に扱うこと)
運を上げるにはまず自分を大切にする。
・・・そりゃごもっともです。
「別にこのくらいいや」精神だと運も遠ざかるってことですね。
②「幸せのものさし」を持つ
一般的な価値観や他人の意見に惑わされず、自分なりの幸せをもつことを
「幸せのものさし」というそうです。
「あ、これが自分にとって心地いい」って選択をし続けることです。
例えば、小さなことですが「これとこれどっちがいい?」に対して
忖度無しに「こっち!!」を選ぶ、を続けること。
「しあわせ」の状態を積極的に作り出す努力をしている。
自分の「好きな」状態になる。
自分が好きな人は人に好かれる。
・・・と「風が吹けば」なんとやら理論ですね。
いわば「幸せの可視化」
自分との対話で「何が幸せ」かを見つけていくことから始めるわけですね
③常識より自分を上に置く
①の自分を大切に扱うに通じるものがあります。
社会のルールに自分を合わせがちなのは「自分」を持たないこと、だそうです。
社会のルール・常識を「絶対に」正しいと思わないこと。
とはいえ、いうほど自分勝手にできないのが現状。
既存のルールを破りまくれ、ってことではなく
既存のルールを疑い、違った角度で見ることで
「新奇探索性」を強めることができるそうです。
これは、「新しいことを知りたい、新しいことを知る喜びをもつ性質」であり、常に新しいもの・刺激を探すことがイコール「運をよくする」ことにつながるそうです。
確かに現状維持で、保守的だと悪いことは起きづらいかもしれませんが
いいことがそうそう転がりこんでくることもなさそうです。
④しっぺ返し戦略
これは「ゲーム理論」で
基本は相手と協調路線を取り
相手が裏切った時には裏切り返す。
相手が協調に戻ったら、すぐ強調する。
といった戦略です。
先手を打って相手を打ち負かすのではなく
相手の一歩後を行くということ。
昨今、「マウントを取る」「論破」という言葉を
聞きますが、基本は協力する。
裏切られたら徹底的に裏切り返すというもの。
あくまで自分ファーストですが、できるだけ相手と自分の
利益を高めあう行動をすること、だそうです。
まとめ
・・・とここまで取り出して、
あれ?前回の「30代にとって大切な17のこと」と被ってる??
と思われた方、いるのではないでしょうか。
【読報】30代にとって大切な17のこと|【情報の情報】U+α(ウタ)@オンラインで情報学習塾を開く (note.com)
そう、こういう「成功する人がする〇〇の習慣」や「人生が変わる○○の法則」、「金持ちがやる〇〇の秘訣」という自己啓発系の本をたくさん読んでいますが(また【読報】で書いていきます)
どれにも必ず書いてあるのは
「自分を好きになること」
「自分の好きを明確にすること」
「相手を尊重すること」
いや分かってるって
それぐらい分かってるからさ
もっとこう、具体的な
すぐにでも効果が出るトレーニング的な
ライフハック的ななんかくれよ~
って思いがちですが
まずこれが完璧にできていない人は
運もよくならないし、成功はしないかと思います。かくいう私もこれができていなくてね・・・
いきなり受験勉強するより
公式を覚えるところから
いきなりトップアスリートを目指すのではなく
体作りから
いきなり「運をよく」するのではなく
その器を作ることから。
地味かもしれません。
自己啓発本はめっちゃ好きで
本屋に行く度買ってしまいます。
そしてたくさん買えば買うほど
読めば読むほど「あ、この内容読んだことあるわ」って
「8割方」読み飛ばしてしまいます。
残りの「1割」が初めて見たけど・・・賛同できない
残りの「1割」がこれ有用な情報やん!
その有用な「1割」のために本を読みます。
読書なんて同じ分野を読めば読むほど
読むペースが速くなります。
その「1割」のために読みます。
本は他人の意見なので100%賛同しなくていいのです。
むしろ「3,4ページしか有用な情報なかったわ」でいいんです。
それだけ自分の知識と考えが染みついてきているんです。
「運」も同じ。
根本を固めて、意識するようになれば
「あ、この状況前にもあったわ」
「こうすればいいんだ」てのが実感できるようになり
少しずつ「運」を理解してコントロールできるようになる。
・・・長くなりましたが最後までご視聴ありがとうございました。
YouTubeで「情報の授業」をしております。
こちらも是非↓↓
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?