
人生はドラクエと同じだ
いよいよドラゴンクエスト3発売
子ども学校休んで並んだ社会現象
大人世代はワクワクするタイトル
個人的ランキング
1位 ドラクエ 5
・主人公が勇者じゃなく魔物使い
息子が勇者なら納得
・ビアンカとフローラどっち?
性格いいフローラと結婚
・仲間モンスター愛着ありすぎ
ピエール ゴレムス バトラー
ロビン シーザー 強すぎる
2位 ドラクエ 11
・ストーリーもBGMもサイコー
ロトの物語や過去の歌も聞ける
・ベロニカ仲間の死
一時的に大人ベロニカ復活
・200時間遊べる
隠しボス アイテム合成 クエスト
3位 ドラクエ 8
・戦闘シーン垣間見れる
必殺技カッコいい
・3D広大なフィールド
ドラクエの世界観に没入
・ゼシカどうなる?
ストーリーにハラハラさせられる
ドラゴンクエストは
ただのゲームではなく
よく人生に例えられる
1. 重ね合わせる
小さな村や町から旅を始め
そうび集めや仲間集めなど
困難に立ち向かいながら成長
「魔王を倒す」などの明確な目標
目標を設定してそれに向かって
進む過程がゲームの冒険そのもの
経験値とレベルアップは
成長する実感あって飽きない
結果が出るとおもしろい
たとえ負けて全滅しても
レベル上げて戦闘方法変えると
倒せるようになってる
2.仲間を大切に
仲間とパーティーを組んで冒険
家族や友人、同僚たちと協力して
乗り越えていく。
仲間との出会いと別れが
人生を豊かにしてくれる。
パーティー
・戦士
・魔法使い
・僧侶
得意な役割がある。
多様な職業や役割
リーダー、サポーター、クリエイター
と同じ
3.選択の連続
・魔法使うかボスにとっておくか?
・だれに話しかけるか?
・どのそうびを買うか?
選択肢が豊富すぎる
その選択によって未来が変わる。
選択によってエンディングが変わるものもあり、選択に迷い苦しみ
受け入れる過程がおもしろい
セーブポイントあり
今日はどこまでやろうか?
ここでやめないとしばらく
セーブできなくなる。
悩みどころだった。
ドラクエのように
・レベルアップ
・新しい目標と挑戦
・自分で選択、決断
主人公になって
人生を冒険したい
いいなと思ったら応援しよう!
